★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★
TOP

9月11日「姿勢パズル」《委員会活動》[健康委員会]

画像1 画像1
9月の健康委員会の掲示物ができました。

9月は姿勢強調週間があるので、姿勢パズルを作成することになりました。1ピースずつはさみで切って磁石をはり、初級・中級・上級の3枚を作りました。
「切るのむずかしい」「こうして切ると切りやすいよ」と教え合い、パズルを切る人、磁石を貼る人みんなで協力して完成しました。

「みんなに伝えたいことは?」と聞くと、「パズルを完成させて姿勢を正しくしよう!」でした。

姿勢は体の健康や心の健康に影響します。良い姿勢ができるよう、子どもたちに声かけをお願いいたします。


9月11日「学習参観・1年生」

画像1 画像1
1年生 道徳「ダメ」

 今日は,2学期初めての学習参観,学級懇談会がありました。
 周りで見ている保護者の方々を少し気にしながらも,一所懸命学習に取り組んでいる姿が見られました。

9月11日「学習参観・2年生」

画像1 画像1
2年生 道徳「おれたものさし」

9月11日「学習参観・3年生」

画像1 画像1
3年生 音楽「ゆかいな木きん」

9月11日「学習参観・4年生」

画像1 画像1
4年生 算数「わり算のひっ算」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 発育測定(高)
大阪市小学校学力経年調査
1/15 ふりかえりの日
耐寒かけ足(2/1まで)
姿勢強調週間(1/19まで)
年賀状コンクール(1/20まで)
1/16 英語学習
1/17 避難訓練(地震・津波想定)
1/18 代表委員会
地域・PTA
1/15 PTA交通安全運動

学校だより

校歌

教材資料など