「大阪歴史博物館 社会見学」 11月10日 【6年生】

画像1 画像1
大阪歴史博物館では、10階の高さから難波宮や大阪城を見学しました。
原寸大に復元した奈良時代の難波宮の大極殿は迫力がありました。
大阪の発展の歴史がよくわかりましたね。

みんな調べたことを熱心にメモしました。

発掘現場を模したコーナーでのクイズやパズル、大阪についての双六は、楽しく遺跡のことや大阪について学べましたね。
画像2 画像2

「八阪中学校オープンスクール」 11月9日

画像1 画像1
八阪中学校下の3校(鷺州小学校、海老江東小学校、海老江西小学校)の6年生が、オープンスクールに参加しました。
3校の6年生は総勢144名。海老江西小学校の児童数よりも多い人数です。

生徒会による学校紹介の後、中学校での授業を見学させていただきました。

技術では、ロボットカーのライトを床の明るさによって光の色を変えるプログラミングの学習でした。
続きの授業が気になりました。

英語は、「誰がどのようにどうする」という型の日本語の例文を英語にする学習でした。watchとsee、lookの違いを、仕草を交えて面白くわかりやすく解説されていて、(英語って面白そうだ!)と言っていました。

9つあるクラブ活動も見学しました。(どれにしようか悩むなあ。)

海老江西の卒業生の頑張っている姿も見ることができ、親近感をもつことができました。

中学校の職員の皆様、生徒会の皆さん、ありがとうございました。
画像2 画像2

天王寺動物園  (校長室だより vol.54)

画像1 画像1
 今日は、幼稚園の園外保育で天王寺動物園に行きました。暑くも寒くもない、ちょうどよい気候で気持ちよく見学することができました。

 動物園は、多くの幼稚園や小学校が園外保育や遠足、そして外国からの観光客で結構混んでいました。園内は、私の子どもの頃とは大きく様変わりし、それぞれの動物が元々棲む環境に近づける工夫がしてありました。

 子どもたちは、歓声をあげたりニコニコ笑ったり、時には驚きながら動物園を楽しんでいました。往き帰りの車中のマナーもよく、楽しい一日となりました。
画像2 画像2

深まる秋    (校長室だより vol.53)

画像1 画像1
 11月になり、玄関掲示が変わりました。
 朝晩の冷え込みも一層増し、秋の深まりを感じます。

 こう記して、ふと気づきました。この「深まる」という表現は、他の季節(春・夏・冬)には、使わないことに。調べてみると、諸説あるようですが、私はこの紅葉に関係しているような気がします。
 みなさんは、どのように思われますか?

20秒間    (校長室だより vol.52)

画像1 画像1
 2時間目の後は、20分間の休み時間です。以前にも記したように、天気の良い日は、多くの子どもたちが運動場で遊びます。学年によっていろんな遊びを楽しむ様子は、見ていてとても微笑ましく感じます。

 休み時間の終わりを知らせるのは、もちろんチャイムです。計ってみると、チャイムの鳴っている時間は約20秒間です。そのたった20秒の間に子どもたちは、運動場から校舎に入ります。ルールをしっかりと守る姿に、うれしい驚きを感じました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 大阪市小学校学力経年調査3〜6年生(算数・社会)
1/15 発育測定(4〜6年生)
歯みがき見守り隊(まつ組)
1/16 発育測定(1〜3年生)
歯みがき見守り隊(さくら組)
1/18 委員会活動
地域・PTA
1/14 たこづくり講習会