★2学期はたくさんの行事があります。めあてをしっかりともって、学校生活を充実したものにしていきましょう。★
TOP

11月16日「給食時間に…」【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食時間に昨日の栄養指導が活きた発言がありました。
 「先生、今日のまめによろこぶ砂糖が入っている。」
どうやら成分表を見て砂糖と読めたようです。
 その後給食を食べ進めていると木曜限定給食時間の放送での読み聞かせが始まりました。
 今回の内容が国語で学習した「名前を見てちょうだい」の作者の話でした。
作者の名前が読まれると子どもたちから「ええ〜!知ってる!!」
 給食時間、習ったことが子どもの頭にはしっかり残っているのがわかりました。

 これからも子どもたちの身につく学習をしていきます!

11月16日「フリスビードッジ大会に向けて」

画像1 画像1
 児童会では11月30日にフリスビードッジ大会を企画しています。
 今日は朝の集会で、たてわり班ごとにチーム名や作戦を考えました。6年生のリーダーたちが小さい学年の子たちに優しくルールを教える姿も見られました。
 
 本番では優勝目指して各班、協力して頑張ってください。

11月16日「姿勢体力をつけよう」《委員会活動》[健康委員会]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 健康委員会は、よい姿勢を保つことができる姿勢体操を各教室で紹介しました。

 1年生も健康委員の説明を聞きながら、がんばっていました。担任の先生が「どんな体操だった?」と聞くと「マックスうで回し!」「キャットレッチ!」としっかり伝えていました。

 今月の健康委員会の掲示物は、「姿勢体操」です。
 学校や家庭で毎日続けて、「姿勢体力」をつけて欲しいです。

11月15日「飲み物の中のサトウは…」【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生で栄養指導がありました。
 飲み物に入っている砂糖の量について学習しました。
 ジュースに含まれる砂糖の量を聞いて児童は「ええ〜!」。思っていた以上に多く含まれていた量を聞いてびっくり!ジュースの飲む量を抑えて砂糖の摂りすぎに気を付けることを考えました。
 給食の時間にも学習した内容をしっかり覚えて話をしていました。

11月14日「行事食と郷土料理」《総合》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 栄養教諭の先生に来ていただいて、年中行事にまつわる食材や、大阪に古くから伝わる郷土料理について学習しました。
 それぞれの行事で食べられている食材には、家族の健康や幸せへの願いが込められていることや、大阪ならではの郷土料理の成り立ちなど、たくさんのことを知ることができました。ワークシートに書かれている大阪の料理を「知らない」と答える子が思ったよりも多かったです。
 大切に受け継がれてきた年中行事や郷土の味を、大切にしていってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 ふりかえりの日
耐寒かけ足(2/1まで)
姿勢強調週間(1/19まで)
年賀状コンクール(1/20まで)
1/16 英語学習
1/17 避難訓練(地震・津波想定)
1/18 代表委員会
1/19 社会見学6年(歴史博物館・ピース大阪)
能楽体験4年
地域・PTA
1/15 PTA交通安全運動

学校だより

校歌

教材資料など