10月19日「あれあれ,どうしたのかな?」心配そうにやってきた子に,おまわりさんが,優しく対応してくれました。ありがとうございます。 10月18日「相撲練習」≪体育≫【5・6年生】5年生も6年生もそれぞれに思いを持って挑んだ取り組みは、どれも熱戦となりました。 正々堂々と相撲をとる姿はとても迫力があり、見ている私たちも力が入りました。 本番は10月24日です。 今日の練習をいかして、本番では、手に汗握るさらなる熱い取り組みを期待しています。 10月18日 「おいもほりをしたよ!」《生活科》 【1学年】
5月に地域の方にいただいたさつまいも(鳴門金時)の苗をずっと育ててきました。
水やりをがんばったおかげで、葉がしっかり茂り、つるもいっぱいのびました。 そして今日は待ちに待ったおいもほりの日! まずは、葉やつるのようすを目で見たり、さわったりして観察しました。 はは ハートのかたち ざらざらしてていろんな大きさ むしにたべられていたよ。 つるはふとかったよ。せをぬかすぐらいながかったよ。 そして、いよいよ掘り始めました。「あった!」と大喜びする子もいましたが、今年度は学習園だったためか、あまり収穫できませんでした。掘っても掘っても出てこなくてがっかりした子もいました。楽しみにしていたのにごめんなさい・・・ 次は 収穫したさつまいもでおいもパーティしようね! 10月17日「環境学習〜修学旅行から帰って来て〜」≪総合≫【6年生】修学旅行のビーチコーミングで拾い集めたゴミを分類分けしました。 日常で使っているペットボトル、缶、おもちゃ、発砲スチロール等のゴミが多くありました。 分類した後、「なぜ『海ゴミ』が存在するの?」「海の生き物にとって、人間にとって『海ゴミ』の影響は?」「自分たちができる『海ゴミ』を減らす方法は?」について各班で話し合いを行いました。 まとめでは、「自分たちが今から、そして明日から行えることはなんだろう?」との問いにマイバックの利用、マイクロプラスチック等の原因にならないよう成分表を確認、ゴミの分別等の意見が出ました。 自分たちにできることを考え、取り組んでいってくださいね。 そして、それを誰かに伝えていくことも大切ですね。 10月17日「しんぶんしとなかよし」《図画工作》【2年生】新聞紙を破いたりねじったり丸めたり一枚の新聞紙から枚数を増やし、想像を広げていろいろなものを作りました。かぶったり腰に巻いてみたり棒状にして剣やバットにしたり楽しく活動していました。 |
|