21日(金)の学習参観に向けて、1年間の成長や、これから頑張りたいことを発表できるように毎日準備を進めています。

自動車について詳しく知ったよ!

 5年生は、6月15日(木)校外学習でダイハツ池田工場を見学しました。社会科で学習したことや資料で見た内容をさらに詳しく知ることができたり、流れ作業の現場を生で見ることできたりと、学びが多い1日でした。
今回、学習したことを、新聞にまとめたり、今後の社会科学習に生かしたりしていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

たてわりフェスティバルその1

14日(水)朝の時間と1時間目を使ってたてわりフェスティバルを行いました。たてわり班のメンバー(10人程度)がみんなで協力してミッションをクリアしていきます。ポイントではミッションを高学年が説明したり、ともに笑顔で活動したりと大変微笑ましい姿が多くみられました。
1枚目 開会式
2枚目 ミッション「名前を教えて」
3枚目 ミッション「げんきよく校歌を歌おう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業

6月13日(火) 第2校時道徳の授業研究を行いました。読み物教材をもとに自分の考えを発表しあいました。自分と友達の考え方の違いや似ているところに気づきながら、周りの人の気持ちを考えながら行動することの大切さについて考えることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールをきれいに

 6月19日月曜からプール開きです。来週からのプール学習に備えて、職員でプールの清掃をしました。1年分の汚れやどこからかプール内に投げ込まれたゴミを綺麗に掃除しました。
今後も、子ども達が安全で、各々の泳ぎや水遊びを楽しめるように、管理していきたいと思います。

画像1 画像1

プール学習に向けてその2

12日月曜日にはPTAの皆さんとともに救急救命講習を行いました。
プール学習は子ども達にとって楽しい活動ですが、もちろん危険がないわけではありません。もちろん何もないのが一番ですが、万が一のため毎年この研修を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/14 たこあげ大会
ウィンターフェスティバル
1/15 発育測定3
PTA実行委員会
1/16 発育測定4
委員会
1/17 発育測定5
ポラム
1/18 読み語りSP1年
ステップアップ4年
1/19 ステップアップ3年