I'm possible -私はできる 体育×オリンピック・パラリンピック教育活動推進中!   すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

1月の保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の保健指導のねらいは「姿勢を正しく」でした。
養護教諭が手作りTシャツで体の中や背骨の様子を見せると、子どもたちは興味津々。
分かりやすく背骨の大切さや、姿勢が悪くなると体の中はどうなってしまうのかを知らせました。
最後にみんなで一緒に正しい姿勢や座り方にも挑戦しました。
寒くなると背中を丸めて姿勢が悪くなりがちです。ご家庭でもお子さんに声をかけてあげて下さいね。

音楽でコミュニケーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はPTA成人教育講座「音楽でコミュニケーション」を行いました。
大人向けと子ども向けの時間があり、どちらも音楽で笑顔になれるホッと癒される時間でした。

楽しかった雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、六甲山で雪遊びを経験した子どもたち。
楽しかった経験を絵に描きました。
お母さん雪だるまや、赤ちゃん雪だるまなど可愛い絵が生まれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小学校行事
1/15 席書展準備
かけ足タイム(2)(〜22日)
班長会
避難訓練
発育2測定3年
交通安全の日
1/16 避難訓練予備日
発育2測定4年
1/17 分団集会
発育2測定5年
クラブ活動
1/18 席書展(児童相互鑑賞・低学年)
発育2測定6年
作文発表
たてわりリーダー会
SC
1/19 EA
席書展(児童相互鑑賞・高学年)
登校巡視
1/20 標準服販売
学校公開(カルタ大会・席書展)
いきいき活動運営委員会
PTA実行委員会