TOP

1月12日(金) 1・2年社会見学

1・2年生が社会見学で大阪科学技術館に行きました。館内のいろいろな展示を見たり、体験活動を通して、最新の自然科学や科学技術について学びました。
2年生は帰りに、生活科の体験活動として、切符の買い方や改札の通り方の学習も行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月9日(火) 3学期始業式

新年あけましておめでとうございます。
いよいよ3学期が始まりました。3学期は短い学期となりますが、学年のまとめや新年度への準備となる学期でもあります。新しい年が始まり、子どもたちの意欲も高まっていることでしょう。年度末に向けていいスタートが切れるようにしてほしいと思います。
冬休み中に乱れた生活リズムや、寒さ厳しい日が続くことで、体調を崩しやすくなります。ご家庭でも注意深く見守っていただければと思います。

12月25日(月) 2学期終業式

たくさんの行事があった2学期も今日で終わりになりました。明日からは、子どもたちが楽しみにしている冬休みになります。子どもたちが安全に過ごすごとができるように、学校からの「冬休みのくらし」やご家庭での約束事をきちんと守るように声かけをして頂ければと思います。

【冬休み中の予定】
12月29日(金)〜1月4日(木) 学校休業日

12月14日(木) なわとび集会

今日の集会は、なわとび集会を行いました。業間なわとびでがんばった成果を各クラスの代表者が披露しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月11日(月) 交流給食

今年度2回目の交流給食を行いました。
今回は1年生と5年生、2年生と6年生、3年生と4年生がペアになりました。仲よく給食を食べ、会話をしたり出し物を楽しんだりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 発育測定1年
1/16 委員会活動
発育測定5年
1/17 発育測定4年
1年栄養指導
1/18 発育測定3年
4年社会見学(阿倍野防災センター、津波・高潮ステーション)
5年社会見学(明治なるほどファクトリー・ダイハツ本社工場)
1/19 食育の日
「障がいのある子に学ぶ」図工展(長居障がい者スポーツセンター)
1/20 土曜授業(11:30下校)
クリーンキャンペーン
「障がいのある子に学ぶ」図工展(長居障がい者スポーツセンター)
1/21 「障がいのある子に学ぶ」図工展(長居障がい者スポーツセンター)