「トゥ、シックス、ヒーブ!」 10月26日 【6年生】

帆船「みらいへ」には、11枚のセイル(帆)があります。
「トゥ、シックス、ヒーブ!」のかけ声に合わせ、チームで協力してロープを引っ張りセイルを広げます。

だんだんみんなの息が合ってきました。

すべてのセイルが張り終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「開港150周年 帆船EXPO」 10月26日 【6年生】

画像1 画像1
今年は大阪港が開港して150年になります。記念イベントとして、本日より10月30日(月)まで帆船EXPOが開催されます。

本日、帆船パレードが行われます。本校の6年生児童は帆船「みらいへ」に乗組員として乗船し、他の参加者の方とともに協力してセイル(帆)を張ります。

10:30頃より日本丸、海王丸、大成丸に続いて大阪港の大関門を通過し、大阪港に入港します。

帆船「みらいへ」の現在位置は、MarineTrafficというサイトで調べるとことができます。

大阪港に着岸している帆船を見て、
「 かっこいい!」
「 早くセイルを張りたい。」
とこれからする体験を楽しみにしていました。
画像2 画像2

5年遠足・舞洲緑地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日、5年生は小川航空と舞洲緑地へ雨で順延になっていた遠足に行きました。小川航空では近距離でヘリコプターを見ることができました。実際にプロペラを動かして離陸する様子を見せてもらったり、コックピットにも入らせていただきました。普段は絶対に入れない管制塔にも入らせていただく、とても貴重な体験をすることができました。
 舞洲緑地では、広い芝生でどんぐり拾いや虫とりをして楽しくすごしました。

今どきの若者  (校長室だより vol.49)

画像1 画像1
 昨日は、学校からの帰りも、まだ台風の影響でJR線のダイヤが乱れていました。車内の人々も少々疲れ気味に見えました。

 駅についてから、バスに乗り換え自宅までは10の停留所があります。いつもは通過することが多い特別養護老人ホームが近くにあるバス停に急停止しました。運転手さんも、通過するものと予想していたようです。後部ドアが開くと、かなりの年配の男性が一人、大きな荷物を持って、ゆっくりと乗ってこられました。座席は満席です。すると、ドア近くの席に座っていた若者が、すっと立ち上がり年配の方を座席に案内しました。右手には男性の荷物を持っています。車内には「ありがとう」の言葉が、とても嬉しそうに響きました。

 お年寄りやけがをしている人、妊娠している女性などに座席を譲るのは、当たり前ですが、なかなか実行することは難しい面もあります。その若者のさりげない中に、思いやりがある態度を見て、電車が遅れていたことや満員だったことも忘れ、嬉しい気分で自宅に帰りました。

 「今どきの若者は、・・・。」は、いつの時代においても常套句ですが、どの時代にも、そして現在も本当のやさしさを持っている若者はいっぱいいてくれると信じています。

土曜授業・海西フェスティバル その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残りのお店です。「コイン落とし」「パズルツムツム」「ワナゲ屋」です。競技している子も店番の子も参観に来た小さな子も、みんな笑顔の楽しい一日でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 発育測定(1〜3年生)
歯みがき見守り隊(さくら組)
1/18 委員会活動
1/20 土曜授業(かけ足大会・地域清掃)
1/21 区民たこあげ大会
1/22 健康週間(〜1/26)
給食週間(〜1/26)
読書週間(〜2/17)
かけ足大会予備日