○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

運動会の練習5・6年

9月13日(水)

練習の合間に全員を集めて、安全面や技で気をつけるべき点などを話しながら進めています。子どもたちは先生の顔をしっかり見て、「はい!」と大きな声で返事をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

英語モジュール

9月13日(水)

立ち上がってジェスチャーを加えたり、クラスを2グループに分けて役割を交代したり、変化をつけながらくり返し英語の発音をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

応援団の練習

9月13日(水)

今日から、運動場での練習がスタート!
広さ・声の響きなど、講堂の中とは勝手が違うため、戸惑っている子どももいるかもしれませんが、みんな元気にがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生の学び

9月13日(水)

実習生は、管理作業員さんや給食調理員さんから、学校内の様々な仕事についてお話を聞きました。実習生たちは、学校がいろんな人々によって支えられていることを実感しているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

9月13日(水)

2学期最初のクラブ活動でした。
夏休みの間に新しいパソコンに入れ替わりましたが、子どもたちは先生の指導をよく聞いて、新しい機種にも対応することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 避難訓練(震災・津波)
クラブ活動
1/18 幼小交流活動5年
スマイル集会
1/19 社会見学3年(今昔館)
1/22 5時限授業(4〜6年)