6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

3年2組 給食

今日のメニューは筑前煮とひじき豆とキュウリのかつお風味あえでした。みんなたくさん食べました!
画像1 画像1

1年2組 体育科

毎回、体育の授業を楽しみにしている子が多い1年2組です。今は「ボールなげあそび」に取り組んでいます。まずはじめにペアでボールを投げあって練習しました。投げ方、受け方を1つずつ確認します。そして、その練習を活かして、いざドッジボール!今日も白熱の試合でしたよ♪
画像1 画像1

2年1組図書館にて

今日の6時間目は、図書の時間でした。
絵本を読んでいただいたあと、読みたい本を選んで読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 生活科&みんな遊び

今日の生活科は「冬を見つけよう!」をめあてに学習しました。校庭に出てみると、芝生にはうっすら霜が・・・。水たまりも凍っています。ビオトープにも氷がはっています!子どもたちは「わぁ!芝生パリパリやぁ!」「氷、つめたっ!」「ビオトープの氷、でかっ!」「カメの池も凍ってるでー!」目をキラキラさせながら、冬をたくさん見つけることができました。

そして昼休みは、3学期になって第1回目のみんな遊びです。新しい遊び係さんを中心に、みんなで「増え鬼」を、楽しみました。快晴の空の下、思いっきり体を動かした子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15(月) 5年 校区の安全マップをつくろう

5年生では、校区の安全マップづくりに取り組んでいます。
今日は、見守り隊、警察、区役所の職員の方々をゲストティーチャーに招き、交通安全や防犯について学びました。
今週の木曜日には、校外学習に出かける予定です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 避難訓練
1/19 英検Jr.
1/22 1年出前授業(プログラミング)
1/23 1年出前授業(プログラミング)

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業