11月9日(木)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「中華丼・もやしの中華あえ・みかん・牛乳」でした。
中華丼は、豚肉、にんじん、たまねぎ、うずら卵等が入った、中華味のどんぶりでした。
もやしの中華あえは、茹でたもやしをしょうゆ、酢、砂糖、ごま油で作ったたれで和えた和え物献立でした。
みかんは、本日は佐賀県産のものが1人に1個付きました。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「みかんのめいさんち」でした。「名産地」という言葉を初めて知った子どもが、「みかんの名産地ってこんなところかな」と、いろいろな想像をする絵本でした。
下段の写真は、きれいに洗ったみかんです。
明日の献立は「ビーフカレーライス・カリフラワーのサラダ・豆こんぶ・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

わくわくキッズ広場をしました!

11月9日(木)昨日の雨も上がって、良いお天気になりました。子どもたちが楽しみにしていた「わくわくキッズ広場」が実施できました。
 朝の短い時間で、お店の準備と、なかよし班の集合をして、開会式を迎えました。今日のめあてや、お店の回り方について児童会の人の話を聞いた後、前半のお店のスタートです。5,6年生がリードして、なかよし班で、いろいろなゲームやクイズ、スポーツ等のお店を回って、スタンプを押してもらいます。初めて参加した1年生は「いろんなおみせがあってたのしかったです。」「みんなでなかよくまわれてうれしかったです。」と言っていました。
 約35分間で交代して、後半のグループもお店を回りました。閉会式で校長先生から「いろんなお店があって楽しかったですね。どのお店も受付や、ルール説明など役割を決めて協力していたのが良かったです。」というお話がありました。児童会からも「いろいろな学年の人と仲良く回れたので、これからも仲良くしていきましょう。」という言葉がありました。
 終わった後も、みんなで協力してごみ一つないように片づけができました。全校の子どもたちの頑張りと、協力と、笑顔が見られた楽しい行事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「スープ煮・ほうれん草のグラタン・りんご・パン・牛乳」でした。
スープ煮は、チキンスープに、鶏肉、にんじん、キャベツ、コーン等が入った、洋風の煮もの献立でした。
ほうれん草のグラタンは、ベーコン、マカロニ、たまねぎ、ほうれん草を使った、マカロニグラタンでした。
りんごは、本日は長野県産の秋映が1人に1/4個付きました。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「こども栄養素えほん ビタミン」でした。野菜や果物に多く含まれている、いろいろなビタミンの種類や働きが載っている絵本でした。
下段の写真は、1/4個に切ったりんごです。1、2年生は、食べやすいよう1/8個を2個付けました。
明日の献立は「中華丼(うずら卵の個別対応献立)・もやしの中華あえ・みかん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

明日は「わくわくキッズ広場」です!

11月8日(水)雨の一日になりました。明日のお天気は大丈夫そうなので、3年生以上の各クラスは「わくわくキッズ広場」に向けて最後の準備をしています。
 昨日は5,6年生全員が集まって「リーダー会」を行い、なかよし班を楽しく安全に連れて回ることができるように打合せをしました。
 児童会は、全部で33の「お店」が書かれたスタンプカードも作ってくれました。みんな明日をわくわくして待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「赤魚のしょうゆだれかけ・なめこのみそ汁・はくさいのごまあえ・ごはん・牛乳」でした。
赤魚のしょうゆだれかけは、蒸し焼きにした赤魚に、塩、料理酒、みりん、しょうゆで作ったたれをかけた焼き物献立でした。
なめこのみそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、鶏肉、とうふ、なめこ等が入った汁物献立でした。
はくさいのごまあえは、茹でたはくさいをすりごま、砂糖、しょうゆ、だしで作ったたれで和えた、和え物献立でした。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「ふわり胞子の舞 きのこ」でした。なめこやしいたけ等、たくさんのきのこが胞子を出している瞬間が載っている図書でした。
下段の写真は、なめこのみそ汁を仕上げているところです。
明日の献立は「スープ煮・ほうれん草のグラタン・りんご・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 C-NET
1/22 給食週間(〜26日)、5,6年かけ足ランラン週間(〜26日)、C-NET、ウサギのふれあい広場4年
1/23 クラブ活動、ウサギのふれあい広場2年

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

鶴見南小学校区 交通安全マップ