大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

発育測定and健康講話 8.31

 本日3・4年の発育測定があり,これですべての学年が終わりました。各学年の発育測定終了後に、保健室の竹永先生より健康管理についての講話がありました。
 今回の講話の内容は、朝食についてです。各学年の理解度に合わせて、「ブレスレーの7つの健康管理」「あたま・からだスイッチ」等のお話をおりまぜながら、行われました。
 詳しくは、ほけんだより9月号をごらんください。近日、配布予定。
画像1 画像1

ワールドタイム 8.30

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期のワールドタイムが始まりました。
(小学校英語モジュール学習)
ICT機器を使いながら、子どもたちの英語への興味・関心を高めていきます。

発育測定のお知らせ

8月29日火曜日 5,6年
  30日水曜日 1,2年
  31日木曜日 3,4年

  ※ 身長、体重測定のみ行います

非行防止教室 8.28

非行防止教室を5,6年生対象で、難波サポートセンター・東住吉署より講師として来ていただき行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会 8.28

・校長先生のお話
 おはようございます。
 先週の始業式でお話したばかりなので、今日は一つだけお話します。
 今日から、2学期がスタートします。気持ちの切り替えはできていますか。先週の始業式では、まだねむたいと言っている人もいましたね。
 お休みモードから、授業ガンバリモードにはやく切り替えてください。
・9月 月目標  時刻をまもって生活しよう
・週目標     さそい合って登校しよう
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31