3学期もよろしくお願いします。

林間学習26-5年(7月26日)

午前11時20分
 飯ごうをひっくり返して蒸らしている間に、新聞紙でススを落としておきます。鍋も煮えてきたら、ルーを入れます。グツグツ煮込んだらカレーの完成です。
  おいしい!
  あまい!
  玉ねぎがやわらかい!
  おれらの班、焼きおにぎりや!
 曇り空にさわやかな風が吹く、林の中で食べるカレーは、最高のカレーに仕上がったみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習25-5年(7月26日)

 順調に進んでいるみたいですが…。
 細い薪を飯ごうの上に置いて、振動で炊けたかどうか判断します。
画像1 画像1

林間学習24-5年(7月26日)

午前10時
 カレー作り始まりまーす!
 作り方や注意をしっかり聞いてます。
 うまくできるのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習23-5年(7月26日)

散策の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習22-5年(7月26日)

画像1 画像1
 自然散策の予定でしたが、ドクターヘリが飛んで来るということで、室内で待機することになりました。長吉の子たちは元気ですが、宿舎周辺で救急事案が起きると、宿舎の前の広場がヘリの発着場になるそうです。
 待っている間にカレー作りの役割分担を話し合いました。
 ヘリがいなくなってから記念写真を撮りました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 発育測定1年
お話たからばこ2年(2〜4h)
1/18 集会 ぞう
1/22 特別校時
児童下校14:00
給食週間
1/23 クラブ活動
給食週間

お知らせ

学校だより

学校給食関係

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査