令和6年度もよろしくお願い申しあげます

学力経年調査

今日から3年生〜6年生が「大阪市小学校学力経年調査」にのぞみます。4年生が「国語」に、3年生が「理科」に取り組んでいました。落ち着いて頑張って欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日の始業式では、主に3つのことを話しました。1つ目は、一年の目標や計画をしっかりと立てよう。2つ目は、三学期は54日と短いのでしっかりと締めくくりを意識してがんばろう。3つ目は、この一年一人ひとりが努力して、しっかりと成長していきましょうと話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お礼

平素は、本校教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。先日、無事に2学期の終業式を終えることができました。この4月より「命一番、にこにこ二番」のもと、子どもたちの「やる気、根気、元気」を目標に、教職員一同力を合わせて頑張ってまいりました。まだまだ課題等もありますが、ひとつひとつ解決しながら、誰からも誇れる学校をこれからもめざしてまいりたいと思っております。新年も何とぞよろしくお願いいたします。校長 三木一弘
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

講堂で2学期の終業式を行いました。先ずは児童代表が「2学期がんばったこと」や「3学期がんばりたいこと」を発表してくれました。私からは、2学期のみんなの頑張りや来年は、目標や計画を持ってがんばろうと話をしました。ことわざ「一年の計は元旦にあり」も紹介し意欲をもたせました。来年の始業式には、また元気な姿を見せて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら 1月の掲示作り

12月20日(火)、さくらで1月の掲示作りをしました。
一人ずつ、獅子舞の獅子を作りました。
強そうな獅子、優しそうな獅子、困り顔の獅子・・・いろんな獅子ができあがりました。
生地の模様は、パスを指で伸ばして描いたので、みんな、親指に力を入れて一生懸命製作していましたよ。
完成したら見に来てください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 クラブ
音楽集会
1/22 給食週間(〜1/27)
あいさつ週間(〜1/27)

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標