☆彡本日より3日間(27日まで)は、前期の個人懇談会です。お忙しい中ですが、どうぞよろしくお願いします☆彡

なわ跳び運動で体力作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 「寒い〜!」と、背中を丸めて室内で過ごすことが増える冬の時期。子ども達の体力低下が気になります。そこで、今日から冬場の運動不足を補うために、『矢田東なわ跳びチャレンジ』を始めました。
 今日は、運動場でチャレンジカードをもとに、前跳び、あや跳び、後ろ跳び、二重跳び・・・、いろいろな技にチャレンジしました。そして、跳べた記録をカードにチェックしていきました。
 子ども達を見ていると、『チャレンジ』の時間以外にも運動場に出て縄跳びをしている人が増えてきました。これからますます寒さが厳しくなると思いますが、

『寒さに負けるな、矢田東の子!』

重さを数で表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数では、子ども達の身近なところにある文房具を、積み木や1円玉をもとにすると何個(枚)になるかを調べて重さ比べをしました。「まだたらんわ。もう少し入れよう。」「あっ、つり合った!」とグループで協力して天秤棒がつり合うようにしていました。
 結果を発表する中で、『もとにするものが変わると、つり合わせるのに必要な数が変わる。いつでもどこでも変わりなく使える重さの単位が必要だなあ。』ということに気付いた子ども達。だから、g(グラム)という基準になる単位があるんだよということを学習しました。

あ〜楽しかった!あ〜おいしかった!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、年に一度の『矢田東子どもまつり』の日。PTAや地域のみなさんが、子ども達が楽しめるようにと、食べ物コーナーやゲームコーナーを設置して、お祭りを開催してくださいました。
 朝9時に学校へ行くと、日曜日だというのに、もう準備が始まっていました。そして、お祭りが始まる20分ほど前から子ども達がやってきて、今か今かとそわそわしていました。
 午前11時になり、子ども達が楽しみにしていたお祭りが始まりました。お祭りでは、ミルクせんべいやワッフル、ポップコーンやわたがしなどの食べ物コーナーや、輪投げ、当てもの、けん玉、縄文編みなどのゲーム・体験コーナーなど、たくさんのコーナーが設けられ、あちらこちらで子ども達の素敵な笑顔を見ることができました。
 2時間という短い時間でしたが、子ども達には楽しい思い出に残るお祭りになったと思います。PTA、地域のみなさん、子ども達といっしょに来校してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

まちがって食べないでね〜森野サンプル工場への社会見学〜その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 工場見学の後は、社長さんからどのように食品サンプルが作られているのかというお話を聞きました。まずは、本物の食べ物を使って型(昔はかんてんを使っていたそうですが、今はシリコンを使っているそうです)を作ります。次に、その型にサンプルの原料(昔はロウでしたが、今は液体のビニールだそうです)を入れ、オーブンで熱を加えます(液体ビニールは熱で固まるそうです)。あとは着色したりして完成だそうです。
 この食品サンプル作りは、昭和の初め頃、大阪から始まったそうで、その後、全国、世界へと広まっていったそうです。
 社長さんのお話を聞いた後、サンプル工場を後にし、少し歩いて広い公園に行きました。そこで、お弁当を食べました。急に寒くなり、震えながらお弁当を食べました。もちろん、サンプルで作ったお弁当を食べている人はいませんでした。その後、遊具で遊んだり、長縄跳び大会をして、元気よく過ごしました。
 食品サンプル作りを楽しくできたうえ、食品サンプル作りが大阪発祥というすごいことを聞くことができて、とても勉強になった社会見学でした。

 

まちがって食べないでね〜森野サンプル工場への社会見学〜その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、JR平野駅から少し歩いたところにある『森野サンプル工場』へ社会見学に行きました。『森野サンプル工場』は主に食品サンプルを作っている工場で、40年以上も続いている工場だそうです。
 工場に到着すると、子ども達はまず『キャラ弁』作りを体験しました。ボンドと混ぜたお米(塩化ビニールで作られています)を型に入れ、固まってからまな板の上に出します。そして、のり、ハム、ニンジン(これらももちろん塩ビ製です)で飾りをつけ、お弁当箱に入れて完成です。ちょうどお腹が減り始めた頃だったので、思わず食べてしまいそうになるくらい、おいしそうなかわいいキャラ弁が出来上がりました。
 その後、サンプルを作っている工場を見学しました。写真撮影NGだったので、写真を掲載することはできませんが、職人さんが一つ一つていねいに作っていました。その時に聞いたのですが、冬場の時期はかき氷などの夏場に使うサンプルを作るそうです。その代わり、夏場の時期はなんとおせち料理のサンプルを作るそうです。季節を先取ってサンプルを作るんですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 交流給食(5−1) ゆめ授業5・6年
1/19 租税教室6年 親の会
1/22 クラブ活動 栄養指導2年
1/23 オキナワ研 出前授業5年