☆彡本日は土曜参観です。また本日の作品展(講堂)開館は、9:00〜11:45です☆彡

学習の成果を発表『学習発表会』 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 発表会前半の最後は、5年生の発表『サザエさん No. Can Do Can 5』でした。5年生になってこれまで学んできたことやがんばってきたことを、『サザエさん』風の劇に仕立て発表しました。バケツでの米作り、林間学習、韓国朝鮮のことを学習したコリアタウン…、盛りだくさんの内容でした。会場から笑いあり、感心する声あり、拍手ありと、楽しく勉強になる発表でした。また、出演者だけではなく、映像担当、音響担当、照明担当など、全て子ども達自身がこなし、高学年らしい発表でした。
 

学習の成果を発表『学習発表会』 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2番目は、3年生が発表しました。3年生の出しものは『リズム・リズム・リズム』でした。3年生になって、理科や社会、リコーダーやローマ字など、新しく学習することがたくさんありました。発表の前半は、それを、子ども達がローマ字一覧表になったり、パソコンのキーボードになったり、プロジェクターの映像やクイズを交えたりして、紹介していきました。後半は、リコーダーの演奏やダンスを発表し、元気いっぱいの3年生らしい発表を行いました。

学習の成果を発表『学習発表会』 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に入学、進級して7か月半ほどたちました。その間、子ども達は、たくさんのことを経験し学んできました。そのことを、他の学年やお家の方に伝えるために、『学習発表会』を行いました。
 開会式では、校長先生から『可能性』をキーワードに、「自分の可能性を出し切ろう!」「友達の可能性を見つけよう!」という話を聞きました。
 その後、1年生から発表を始めました。4月の入学当初は、初めての学校生活に戸惑うことも多かったと思いますが、これまでの学習で身に付けたことを合奏と劇『大きなかぶ』を通して発表しました。合奏では落ち着いてみんなで合わせることができました。劇では、普通の劇ではなく音楽を織り交ぜ、大きな声で台詞を言ったり、歌を歌ったりしていました。

学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日が学習発表会です。つまり、今日が練習できる最後の日です。
 上の写真は、2時間目にランチルームでした練習の様子です。以前、図工の時間に作成したアルファベットを持って演技しています。さて、どんな演技かは、明日の本番を見てのお楽しみです。
 3時間目は、講堂に場所を移し、リハーサルを行いました。時間と他学年との兼ね合いから、与えられたチャンスはたったの1回。子ども達は本番同様の気持ちで臨みました。笛の合奏やダンスでは、少しずれが見られました。その原因の一つは、子ども達がはりきりすぎていたことがあげられます。そこで、6時間目に再びランチルームに集合し、最終調整をしました。
 これまで学習発表会成功に向けて取り組んできました。その成果を明日、多くのみなさんに見てもらえるように、友達と協力してがんばります。

『あなたはとくべつ』

 今日は道徳の時間に『あなたはとくべつ』をテーマにした学習を行いました。
 まず、『同い年で同じ性別の人と違うところ』や『世界で一番自分とよく似ていると思う人と違うところ』をワークシートに書いていきました。日頃から自分以外の人との違いを感じていても、ワークシートに書いていくと、結構いろいろなところに自分との違いを発見していました。
 次に、『周りの人が、自分と全く同じだったらどう思うか?』について考えました。すると、「気が合いそうでいい。うれしい。友達になる。」という意見も出されましたが、「こわい。へん。気持ち悪い。面白くない。」という意見が多く出されました。
 つまり、違うからいいところがたくさんあるということです。違うところ、それが自分の特別なところであり、いいところである。そこを大切にしていこう。そして、自分と同様に特別な存在である周りの人も大切にしていこうとまとめていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 交流給食(5−1) ゆめ授業5・6年
1/19 租税教室6年 親の会
1/22 クラブ活動 栄養指導2年
1/23 オキナワ研 出前授業5年