しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

始業式は「安全見守りの日」

画像1 画像1 画像2 画像2
1997年4月9日に
登校中の本校児童が通り魔に刺殺されるという痛ましい事件が起こりました

以来
集団登校となり

月命日の毎月9日を「安全見守りの日」として、地域PTAによる見守りが実施されておます

始球式の9日も
安全見守りの日で
この日は浪速警察署挙げて登校時の見守りをしてくださいました

各町会長さんはじめ地域の皆さんも大勢ご参加くたさり
子どもたちは新年新学期早々の大々的な見守りに驚いていました

今後とも日常的に
子どもたちを見守っていただきますようお願いいたします

ありがとうございました


校長発

学校も凍る ヒュー彡(((寒Д寒)))ブルブル彡

画像1 画像1
画像2 画像2
今年いちばんの寒さになった今日。

でも、子どもたちは元気に運動場へかけていく。

あちこちで「氷」を見つけて、うれしそうだ。

近よってみると、5年の学習田のところがひっしり凍っている!!

おお、すごい!と写真を撮っていると

「先生!こっちにも氷あるで!」

と1年生たちが教えてくれた。

連れて行ってもらうと、なんと砂場のビニールシートの上の水たまりがガチガチの氷になっていた。

氷の厚みは1〜2センチくらいで、かなり固い。

寒い日もなかなかおもしろい。


経年調査

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市で昨年度からスタートした経年調査。

小学校は、3年生から6年生までが国・算・社・理の4教科で実施している。

問題用紙と答案用紙が別々になっているだけで、子どもたちは緊張する。

それでも、がんばって机に向かっている。

しーんとした教室に鉛筆の音だけが聞こえる。

写真を撮るだけでも、ちょっと遠慮してしまうくらいのすごい集中力だ。

発育測定 ちょっといい話

画像1 画像1
保健室の外の写真です。

きれいに上靴が並んでいる。

こういうことが自然にできるのが、敷津小の子たちのいいところなんです。





発育測定

画像1 画像1
体操服の子どもたちが担任の先生に身長を測ってもらっている。

5年生の発育測定の1コマ。

発育測定で、身長を測るのは年3回。4月と9月と1月だ。

体重は、2ケ月ごとに測っている。

9月からどれだけ背が伸びたかな?


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31