しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

どんぐりごま

画像1 画像1 画像2 画像2
1ねんせい

あめで、たいいくができなかったので、どんぐりごまをつくりました。
せんせいから、ほそながいどんぐりと、まるいどんぐりを1つずつもらいます。

きかいのドリルであなをあけてらって、つまようじをさします。
まわしてみても、うまくまわりません。
ともだちが、「つまようじを、みじかくきったら まわるで」
といっていたので、みじかくきりました。

みんなで、こまきょうそうをしたり、さかさまでまわしたりして、あそびました。
ペンで、じょうずに もようをかいているひともいました。

【1年 根井】

なかよしドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(火)1〜2時間目を使って、校内なかよしドッジボール大会が行われた。

たてわり班対抗のドッジボール大会で、4〜6年生は、左手(利き手を反対の手)でボールを投げるというハンデ以外は1〜6年生の混合チームでドッジボールをする。

児童会のめあては、「不言実行」

低学年に優しくボールをまわしてあげたり、配慮できるのはさすが6年生!

(審判をしていたので)ドッジボールの試合の写真が撮れなかったが、2枚の写真は開会式と閉会式。

天候にも恵まれ、最高の一日でした。






音楽発表会に向けて その4

画像1 画像1 画像2 画像2
中学年と高学年がお互いの合唱と演奏を見せ合いしました。

互いによかったところなど、感想を交換しあい、本番に向けて最後の調整に入りました。

七輪でおもちを焼いて食べました 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場で、4〜6人のグループで3年生が丸くなっている。

近づいてみると、なんと七輪でお持ちを焼いている。

社会科 昔の人々のくらし方

七輪を見たことない子もたくさんいる。

こうやって実際に昔の人々の暮らしを体験してみると、今との違いがよくわかる。

おいしくて、楽しい授業でした。


5年生 英語で体育

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2時間目に大阪教育大学の宍戸先生が来校され、英語を使って子どもたちにバレーボールの授業をしてくださいました。子どもたちは、英語を使っての指導に悪戦苦闘していましたが、先生方の丁寧な言葉がけとゼスチャーを交えての指導で次第に「何を伝えようとしているのか」聞きとろうとする態度がとれるようになってきました。授業時間の半分が経ったころには、英語の指示をすんなりと受け入れる子どもたちが何人もいました。子どもたちの順応するスピードの速さに驚かされました。
大阪教育大学のみなさん本日は貴重な体験授業をありがとうございました。
【5年 大西】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31