【令和7年度入学される保護者の皆様へ】令和7年度の入学式は4月7日(月)(受付9:00〜)となっております。就学通知書を必ずお持ちになって来校いただきますようお願いいたします。また、座席につきましては各家庭につき長椅子一脚ずつとなりますので、ご了承ください。(自転車での来校はご遠慮ください。)
カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
最新の更新
出前授業5年
出前授業6年
花壇があたらしくなりました☆
代表委員会
出前授業6年
飼育委員会の発表
<1月玄関掲示>
出前授業5年
避難訓練
墨江丘中学校制服採寸がありました!
経年調査がんばっています!
久しぶりの給食☆
3学期が始まりました☆
2学期 終業式
合奏の相互鑑賞会
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
代表委員会
今日は初めて後期の代表委員会がありました。あいさつ週間の役割を決めて、子ども天国のめあてを話し合いました。初めての子どももいて少し緊張した様子もありましたが、よりよい学校にしていこうとがんばっていました。
★調理実習 5年3組★
今日の調理実習の様子です。自分たちで作ったご飯とみそ汁なので、子どもたちはとてもおいしそうに食べていました。
★調理実習 5年1組★
昨日、行った調理実習の様子です。協力して調理ができました。
後期代表委員会の自己紹介
今日のフレンド集会は後期代表委員会の自己紹介がありました。12月には子ども天国があり、もうすぐ準備が始まります。5年生中心で後期や来年度に向けてがんばってほしいと思います。よい伝統は継承し、新しいことにもチャレンジしてほしいですね。
学校では…。 ★5年2組 調理実習です★
一方、学校では5年2組の調理実習が行われていました!
学習園で育てたカボチャも使ったお味噌汁と、ガラス鍋で炊いたごはんです。
おいしそぉ〜!!
27 / 102 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:59
今年度:395
総数:399025
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/19
出前授業5年(ブラインドサッカー)
1/22
児童朝会 非行防止教室5年 あいさつ週間(26日まで) 小中相互授業参観
1/23
租税教室6年
1/24
フレンド集会(給食委員会発表) 給食週間(30日まで) 生涯学習 (墨江丘中学校入学説明会)
1/25
クラブ11 クラブ見学
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
児童の安全確保のため
全国体力・運動能力・運動習慣等調査
平成28年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
学校協議会
平成29年度 第2回学校協議会報告
平成29年度 第1回学校協議会報告
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト