7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。

3年生 図工科「せんこうのけむり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月26日(水)

  3年生になって初めて絵の具を使う学習をしました。

  「せんこうのけむり」です。

  赤・黄・青の3色を使って、せんこうのけむりを描きます。
  混ざってもOK
  にじみのOKです。

  どんなせんこうのけむりになるでしょうか。

玄関掲示 「心にさかせよう みっつの花」

 
 入学式で・始業式でお話をした「みっつの花」

 掲示物に作成して玄関に咲かせました。

 子ども達の心の中に
 このみっつの花が たくさん たくさん
 咲いてほしい!

 心に咲かせてほしい!

 私の心にもしっかりと咲かせていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての学習参観は、

 社会科「国づくりの歩み」
 理科 「ものが燃えるとき」でした。

 最高学年の子ども達は、学習参観にもすっかりと慣れているのか、
 リラックスして、
 しっかりと意見を述べて学習している様子が見られました。

5年生 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての学習参観は国語科の学習でした。

 「動物の体と気候」という説明文を学習しました。

 先生の質問に答える子どもの顔をしっかりと見て
 意見を聞く姿が印象的でした。

4年生 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての学習参観は国語科の学習でした。

 「ふしぎ」という「詩」の学習でした。

 何がふしぎなのかな?
 いくつのにわかれているかな?

 先生の質問に、子ども達はしっかりと答えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 土曜授業(1年昔遊び体験参観2限) 3時間授業 下校11:40
1/23 5年社会見学(読売新聞13:15〜)
1/24 お話会
1/25 給食集会 クラブ活動 銀行振替締切日
1/26 3年社会見学(大阪くらしの今昔館 午後)
PTA行事
1/20 PTA3校合同公演会(今市中 14:00)

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全