寒さに負けず中学校の授業で長距離走が始まって、運動場にはそのためのトラックが描かれています。 休み時間に、これまではサッカーが多かったのですが、そのトラックに合わせて、みんな走っています。一緒に走っている担任の先生もおられます。 何年かのちには、本校の体育的な能力も上がっていくと期待しています。 1月12日の給食・鶏肉と野菜のケチャップ煮 ・カリフラワーとコーンのサラダ ・桃のクラフティ ・ライ麦パン ・牛乳 桃のクラフティは材料を一クラスごとに分け、バットに入れてオーブンで焼いています。子どもたちに大人気の献立です。 1月11日の給食・サバの味噌煮 ・もやしの柚子の香和え ・すまし汁 ・米飯 ・牛乳 サバの味噌煮は、給食室の大きな釜を使って調理しています。釜の底に出汁昆布を敷き、赤味噌や砂糖などの調味料を煮立ててからサバを入れて煮ています。 骨付きのサバを使っているのですが、一年生も頑張って骨をとりながら食べていました。中には「大きな骨が取れた!見て!」と嬉しそうに見せてくれる子もいて、楽しそうに食べてくれていました。骨付きの魚も好きになってくれると嬉しいです。 小学校・中学校教育研究会大阪市の小学校、中学校の先生方で作る教育に関する研究会の活動内容の広報、先生方相互の連絡を目的として作成されています。ご活用ください。 1月10日の給食・れんこんのちらしずし ・雑煮 ・ごまめ ・牛乳 雑煮は白味噌に少し赤味噌も加え、食べやすい味付けに仕上げています。具材には「なにわの伝統野菜」である金時人参を使っています。 今日から給食が始まりました。「今日の給食なあに?」「早く食べたい!」と子どもたちの元気な声を聞くことができ、調理員さんもうれしそうでした。 今年も子どもたちの笑顔がたくさん見られますように、全員で力を合わせ「安心・安全でおいしい給食」を作っていきます。よろしくお願いします。 |