☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

全校遠足に行ってきました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オリエンテーリングの後はお待ちかねのお弁当タイム。歩き回ったのでお腹はペコペコ。お家の人が作ってくれたお弁当をなかよし班の人と一緒においしく食べました。
 楽しい時間は、あっという間に過ぎました。長居公園を出発し、最後の力をふりしぼって学校へ戻りました。途中疲れている子の荷物を持ってあげたり、励まし合ったりするほほえましい姿をたくさん見受けることができました。
 学校に着くと、子ども達からは疲労感が漂っていました。しかし、それ以上にみんなで楽しく過ごせたことへの喜びと、協力して全校遠足を成功させることができたことへの充実感・達成感を感じることができました。
 この全校遠足は、なかよし班での活動の一環で、全校のつながりを強め、豊かな心を育むことをねらいとしています。今日の全校遠足では、そのねらいに迫ることができたと思います。今後も引き続き、なかよし班活動の充実を図り、学年の枠を超えて、一人一人が輝くことができる心豊かな子ども達を育てていきたいと思います。

全校遠足に行ってきました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スカッと晴れ渡った絶好の遠足日和となった今日、長居公園への全校遠足に出かけました。前回は、行けるかどうかというところで、結局は天候不順で行けませんでした。楽しみにしていた分だけ、子ども達はとても残念がっていました。今度こそは行きたい!という子ども達の強い願いが通じたのか、今日は本当にいい天気に恵まれました。
 朝会の隊形に集合し、なかよし班に並び替え、班ごとに学校を出発しました。長い道のりを歩き、長居公園に着くと、木々が色づいていて、秋の雰囲気が漂っていました。
 植物園に入り、早速なかよし班ごとにオリエンテーリングを開始。マップを片手に、広い植物園の中をリーダー中心にポイント目指して歩き回りました。ポイントに着くと、先生が出すクイズを解いて次のポイントへ。途中、疲れて困っている下級生の荷物を上級生が持ってあげたり、みんなで知恵を出し合ってクイズを解いたり、なかよし班で協力してオリエンテーリングをしました。
 

これはいったい何をしているところでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 突然ですが、問題です。写真は図工の時間での一コマですが、子ども達はいったい何をしているのでしょうか?ちなみに、図工ですので習字ではありません。
 正解は、学習発表会で使う小道具を作っているところです。
 では、第2問。これは、どのように使うのでしょうか?
 正解は、・・・。残念ながらないしょです。今お伝えすると、学習発表会での楽しみが一つなくなりますから。想像もつかない使い方をします。どうぞ楽しみにしていてください。

ホウセンカの一生を学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月に学習園に植えたホウセンカ。しばらくして小さな芽が出て、だんだんと生長して幹が太くなり、大きな葉をつけ、きれいな花を咲かせました。職員室の前にあるホウセンカには実がなっていて、今日の理科では、その実のなったホウセンカをスケッチして、ホウセンカの一生を学習しました。
 実の中には種子が入っています。その種子を植えると、芽が出て花が咲き、また実がなって種子ができます。その種子を植えると・・・。自然の不思議さを感じる子ども達でした。
 

なぜか踊ってしまいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、昼からランチルームで、踊りをするパートと笛をするパートに分かれて、学習発表会に向けての練習をしました。
 笛のパートの人は自主練習をしたり、先生が流すCDに合わせて練習をしていました。しかし、踊りの音楽が聞こえてくると、一人二人と立ち始め、笛の練習そっちのけで踊り出していました。発表会でする踊りがとても気に入っている子ども達です。もちろん、笛も上手に吹くことができるようにがんばって練習していますよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 クラブ活動 栄養指導2年
1/23 オキナワ研 出前授業5年
1/25 交流給食(5−2) 栄養指導4年 ハムケモクチャの会2−1
1/26 お茶指導6年
1/27 土曜授業(赤おに交流会)