栄養教育 6年
10月18日(水)
6年生の栄養教育の授業は、「バランスのとれた食事を考えよう」でした。 主食・主菜・副菜・その他の食事をバランスよくとることの大切さを学び、また、ペアになって“バランスの良い食事”を考えました。 フッ化物塗布 4年
10月18日(水)
歯科衛生士さんから、“食事の仕方”“おかしの食べる時間と回数”と“虫歯の関係”について教えていただきました。 歯をていねいにみがいた後、保健室で“フッ化物”をぬっていただきました。 “フッ化物”が歯の表面に定着するのに最低30分間かかるため、子どもたちは口をタオルで押さえながら教室に帰りました。 本日の給食10月17日
10月17日(火)
鶏肉のごまだれ焼き ソーキ汁 もやしのしょうがじょうゆあえ 米飯 牛乳 【沖縄の食文化】 沖縄に伝わる料理は「琉球料理」と呼ばれています。 豚肉……琉球料理は、「豚に始まり豚に終わる」と言われるほど、豚肉がよく使われています。 こんぶ……こんぶは琉球料理にかかせませんが、沖縄ではとれません。沖縄の黒砂糖と北海道のこんぶを交換したことが始まりで、よく食べられるようになりました。 とうふ……沖縄県は「とうふの島」と呼ばれるほど、とうふがよく食べられています。チャンプルー(いためもの)、あげものなどいろいろな料理に使われます。 英語モジュール 10月17日
10月17日(火)
先生が絵本を見せながら英語を読み、子どもたちはいろいろな質問に答えます。 子どもたちは絵と聞いたことのある英語とを組み合わせながら、答えたり指さしたりしています。 雨上がりのコスモス
10月17日(火)
池の周りに咲き始めたコスモスです。 雨にぬれていつもとはまた違った表情を見せています。 |
|