【給食】1月22日

今日の給食は「鶏肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーとコーンのサラダ、桃のクラフティ、大型コッペパン、マーマレード」です。冬が旬のカリフラワーとコーンをドレッシングであえています。デザートには子どもたちに大人気の桃のクラフティがでました。桃のほのかな甘みと香りを感じることができとても美味しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】1月19日

今日の給食は「他人丼、みそ汁、黒豆の煮もの」です。

他人丼は【卵】の個別対応献立です。

またおせち料理のひとつとして1月の献立に登場する「黒豆の煮もの」は、まめ(健康的)に暮らせるようにとの願いがこめられています。また、黒い色には魔よけの力があるとも言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【給食】1月18日

今日の給食は「豚肉のオイスターソース焼き、糸寒天のスープ、ピリ辛あえ、レーズンパン」です。糸寒天のスープは献立調理検討会議で開発された献立です。新食品の糸寒天を使用し、食感に変化をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【給食】1月17日

今日の給食は「さばのみそ煮、すまし汁、もやしのゆずの香あえ、ごはん」です。さばのみそ煮は煮くずれを防ぐために骨付きを使用し、臭みを消し食べやすくするためしょうがとみそを使用しています。骨の多い魚を食べるのに苦戦している子ども達でしたが中にはとても上手に食べている子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

【給食】1月16日

今日の給食は「豚肉のしょうゆマヨネーズ焼き、カレースープ、プチトマト、黒糖パン」です。豚肉のしょうゆマヨネーズ焼きは料理酒、塩、濃口しょうゆ、マヨネーズで下味をつけた豚肉をオーブンで蒸し焼きにしています。お肉が柔らかくとても好評な献立でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導