【給食】1月17日
今日の給食は「さばのみそ煮、すまし汁、もやしのゆずの香あえ、ごはん」です。さばのみそ煮は煮くずれを防ぐために骨付きを使用し、臭みを消し食べやすくするためしょうがとみそを使用しています。骨の多い魚を食べるのに苦戦している子ども達でしたが中にはとても上手に食べている子もいましたよ。
【H29 給食】 2018-01-17 17:06 up!
【給食】1月16日
今日の給食は「豚肉のしょうゆマヨネーズ焼き、カレースープ、プチトマト、黒糖パン」です。豚肉のしょうゆマヨネーズ焼きは料理酒、塩、濃口しょうゆ、マヨネーズで下味をつけた豚肉をオーブンで蒸し焼きにしています。お肉が柔らかくとても好評な献立でした。
【H29 給食】 2018-01-16 14:00 up!
【細工谷交差点】工事進捗状況 1月16日
細工谷交差点の工事が進んでいます。
本日・1月16日から、交通規制の一部が解除されたため
子どもたちが信号待ちをする場所が変更になります。
学校でも指導しておりますが、
保護者の皆さまからも
「信号待ちの場所が変わったこと」について
注意するようお声掛けいただきますよう
宜しくお願い致します。
【全校】 2018-01-16 11:48 up!
【地域・PTA】見守り活動 1月15日
大阪の最低気温は、−0.5でした。
(”goo天気 過去の天気”より)
寒いと感じるはずです。
厳寒にもかかわらず、毎朝、見守りをしてくださる
PTA/保護者の皆さま!
地域の皆さま!
ありがとうございます!!
【PTA行事・地域活動】 2018-01-16 10:44 up!
【発育測定】1月15日 ひみこの食育標語 「よく噛む」8大効用
今月、全児童の発育測定をします。
発育測定の前に、保健の先生(養護教諭)から健康に関するおはなしを聞きました。
今日は3年生!!
「ひみこのはがいーぜ」
健康な身体を作り保つためには、食事に気を付け、歯を大切にし、しっかり噛んで食事をすること!
「ひ」肥満予防
「み」味覚の発達
「こ」言葉の発音−はっきり
「の」脳の発達
「は」歯の病気予防
「が」ガン予防
「い」胃腸快調
「ぜ」全力投球
【H29 保健】 2018-01-16 10:21 up!