11月27日(月)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「くじらのオーロラ煮・じゃがいもとこんにゃくの煮もの・もやしのゆずの香あえ・ごはん・牛乳」でした。
くじらのオーロラ煮は、料理酒、しょうが汁で下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げたくじらを、みそ、砂糖、ケチャップで作った手作りのオーロラソースで絡めた揚げ物献立でした。
じゃがいもとこんにゃくの煮ものは、けずりぶしで取っただしに、じゃがいも、つなこんにゃく、にんじん、たまねぎ等が入った煮もの献立でした。
もやしのゆずの香あえは、茹でたもやしを、ゆず果汁を使った手作りの甘酢で和えた和え物献立でした。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「つくろう!食べよう!行事食」でした。お月見の時に食べる衣かつぎや、大晦日に食べる年越しそば等の由来が載っている図書でした。
下段の写真は、くじらを揚げているようすです。
明日の献立は「焼き肉・五目汁・りんご・パン・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。


画像2 画像2

土曜授業・作品展を行いました

11月25日(土)良いお天気のもとで、土曜授業・作品展を行いました。
 授業と共に講堂の作品展にも保護者、地域の方がたくさん見に来られて「とてもかわいい作品が並んでいて楽しいです。」「1年から6年まで全部の学年の作品が見られて良かったです。」という声が聞こえてきました。生涯学習ルームの作品も楽しんでおられました。
 またこれから作品を持ち帰りますので、お家でも楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「焼きししゃも・みそ汁・きんぴらごぼう・ごはん・牛乳」でした。
焼きししゃもは、料理酒で下味をつけたししゃもを焼き物機で蒸し焼きにした、焼き物献立でした。
みそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、はくさい、じゃがいも等が入った、汁物献立でした。
きんぴらごぼうは、豚肉、にんじん、ごぼうを炒め、砂糖としょうゆで味付けした、炒め物献立でした。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「りょうりのことば絵じてん」でした。料理で使われる専門用語がわかりやすく絵で説明されている図書でした。
下段の写真は、焼きあがったししゃもです。
来週、月曜日の献立は「くじらのオーロラ煮・じゃがいもとこんにゃくの煮もの・もやしのゆずの香あえ・ごはん・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

作品展特集(4,5,6年生)

11月24日(金)休日の翌日ですが、子どもたちは元気に登校してきました。今日は作品展特集の2回目で、高学年の作品をご紹介します。
 4年生は平面作品が「ドット広がる 海の世界」、立体作品が「伝説の獣 シーサー」です。5年生は平面作品「火の鳥」、立体作品「フォトスタンド」です。6年生は平面作品が「不思議なジャングル」、立体作品が「小学校最後の運動会」です。
 明日25日(土)は土曜授業で、1時間目は参観ではないので作品展をご覧ください。2時間目は4,5,6年学習参観、3時間目は1,2,3年学習参観です。作品展会場は12:00まで開いているので、参観のお帰りにもご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)本日の給食献立をお知らせします

画像1 画像1
本日の献立は「ビビンバ・わかめスープ・ミニフィッシュ・牛乳」でした。
ビビンバは、コチジャン、砂糖、しょうゆ等で味付けしたひき肉と、砂糖、しょうゆ、ごま等で味付けした野菜を和えたものをごはんに混ぜて食べる、韓国・朝鮮の料理でした。
わかめスープは、とうふ、たまねぎ、わかめ等が入った、汁物献立でした。
ミニフィッシュは、1人に1袋付きました。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「世界遺産になった食文化 韓国料理」でした。ユネスコの無形文化遺産に登録された韓国料理の種類や歴史等が載っている図書でした。
下段の写真は、わかめスープを仕上げているところです。
明後日の献立は「焼きししゃも・みそ汁・きんぴらごぼう・ごはん・牛乳」です。明後日の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 クラブ活動、ウサギのふれあい広場2年
1/24 TET、ウサギのふれあい広場1年
1/25 児童集会(給食委員会)、ウサギのふれあい広場3年
1/26 TET、C-NET、入学説明会、ウサギのふれあい広場5,6年
1/29 1,2年かけ足ランラン週間(〜2/2)、C-NET、講堂ワックスがけ(PTA・職員)

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

鶴見南小学校区 交通安全マップ