○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

健康委員会からの連絡

1月22日(月)

“給食週間”について、健康委員会からの連絡がありました。
給食室の近く(牛乳ビン置場)にポスターが張られています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足タイム

1月22日(月)

曇り空で少し肌寒い15分休みになりましたが、みな元気にトラックを走っていました。
走る前と走った後には、“1・2・3・4!”“5・6・7・8!”と、みな大きな声を出して体操をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜の花に“蜂”

1月22日(月)

先週の暖かい陽気に誘われて、菜の花に蜂がやってきていました。
今週の予報では。残念ながらかなりの冷え込みのようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 1月19日

1月19日(金)

豚肉のしょうゆマヨネーズ焼き
カレースープ プチトマト
パン 牛乳

【牛乳】
牛乳には、たんぱく質や脂質、糖質、カルシウム、ビタミンなどがたくさん含まれています。
たんぱく質は、筋肉や血液をつくります。カルシウムは、ほねや歯をじょうぶにします。

画像1 画像1

かけあしタイム

1月19日(金)

雨や避難訓練のため、今日が2回目のかけ足タイムでした。
途中に1分間歩いて呼吸を整える時間を設けています。
それ以外の時は、止まらずに自分のペースで走り続けることを目標としています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 地域の方との交流活動1年
1/24 クラブ活動
平野支援学校との交流5年
1/25 スマイル集会
小中部活動交流会
1/26 スクールカウンセラー
4〜6年・6時限授業