○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

幼小交流活動 5年(1)

1月18日(木)

避難訓練の後に、5年生が長吉第二幼稚園の園児たちと“たこあげ”をしました。
たこ糸を引っ張って元気に走り回る園児たちを、5年生たちは一生けんめいに追いかけてお世話していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小交流活動 5年(2)

1月18日(木)

たこあげの後には、4チームに分かれて競争をしました。
5年生の子どもたちは園児と手をつなぎ、園児のペースに合わせて走っていました。
楽しいひと時を過ごした園児たちは、笑顔で手を振りながら、長原小学校を後にしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル集会

1月18日(木)

今日のスマイル集会は放送集会で“音あてゲーム”でした。
班長さんが、放送で流された音を解答用紙に書きました。
「カサを開く音」や「水筒のふたを開ける音」などの難問もありましたが、全問正解する班もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 1月17日

1月17日(水)

酢豚 中華スープ 焼きのり 
米飯 牛乳

【豚肉(ぶたにく)】
豚肉は部位によって豚汁、トンカツの他、煮ものや炒めものなど、さまざまな料理に使われます。
また、ハムやベーコン、ソーセージなどの加工品になります。

※豚肉は、かた、ロース、ヒレ、ばら、ももに分けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(震災・津波)の延期

1月17日(水)

本日は長吉第二幼稚園と合同で避難訓練の予定でしたが、あいにくの雨のため、明日に順延になりました。かけ足タイムも中止になりました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 地域の方との交流活動1年
1/24 クラブ活動
平野支援学校との交流5年
1/25 スマイル集会
小中部活動交流会
1/26 スクールカウンセラー
4〜6年・6時限授業