1月24日「同じところ、ちがうところ」《国語》【2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の周りにあるものを考え比べるものを決め、整理して自分の見つけた同じところとちがうところを書きました。 書いたものを班で発表し合い班で一つ代表を決めみんなの前で発表しました。 1月24日「能楽体験2回目を行いました」≪総合≫【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この機会に日本文化の良さも子どもたちが感じ取ってくれればと思います。 1月23日 「むかしあそびのかい」《生活科》 【1学年】
1年生は今週から昔の遊びに挑戦しています。
今日は地域の方々が1年生のために昔遊びを教えに来てくださいました。 今日のメニューはこままわし・おはじき・お手だま・あやとりで、コーナーをグループごとに回っていきました。 でも、その前に、みんなにあやとりの技をみせていただきました。 子どもたちは「わぁ!すごい」「手じなみたい」と大興奮 特に「川」からの一人あやとりは、その見事さに目が釘付けになりました。 そして、いよいよグループごとに遊びがスタート やり方やコツをやさしく教えてくださり、あっという間に時間もすぎっていきました。 42回もお手玉続いたよ おはじき グループでやって楽しかった あやとりで ほうきできたで こまの手のせ つなわたり すごい!やってみたい! はじめて こま 回せたよ もっとやりたかった・・・ 地域の方々 本当にありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月23日 「給食交流会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスではなく、たて割り班で給食を食べます。 いつもとは違う給食に子どもたちはドキドキ、わくわく!! 「これもおいしいで!食べてみて!」 と学年が異なっても仲良く会話をしながら食べる子どもたち。 準備や片付けもみんなで協力して行いました。 「他の学年と食べれて楽しかったー!」 「来年もしたいな〜」 ととても楽しかったようです。 これからも楽しく給食を食べてね! 1月22日「昔のくらし展」<社会>【3年生】
社会科の学習で、むかしのくらしを調べています。26日にはくらしの今昔館の見学も予定しています。
新学期が始まってすぐに、ご家庭に古いものがあったらお貸しくださいというお願いをしてありましたところ、様々な貴重な品を届けていただきました。多目的室で、それらの品物と、様々な資料をつかった掲示物を展示して、皆で見学しました。珍しい品物の数々に驚きながら、熱心にメモをとったり、感想を書いたりしていました。 貴重な品を持たせていただいたり、お届けくださったりしてくださった、保護者の皆様に心より感謝いたします。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|