【給食】1月24日
今日の給食は「ビーフシチュー、ツナとキャベツのソテー、りんご、黒糖パン」です。ビーフシチューは手作りのブラウンルウで煮込んだ毎回子供たちに大人気の献立です。デザートには「葉とらず太陽ふじ」と言うりんごが青森から届きました。糖度が高くとても美味しかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】1月23日
今日の給食は「豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、ごはん」です。
ごまだれ焼きは、豚肉と玉ねぎ、ピーマンに練りごま、砂糖、みりん、こい口しょうゆで下味をつけ、いりごまをふりオーブンて焼きます。ごはんにとてもよく合う一品です。おひたしは冬が旬のきくなとはくさいを使用した、あっさりとした味付けのおひたしです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】1月22日
今日の給食は「鶏肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーとコーンのサラダ、桃のクラフティ、大型コッペパン、マーマレード」です。冬が旬のカリフラワーとコーンをドレッシングであえています。デザートには子どもたちに大人気の桃のクラフティがでました。桃のほのかな甘みと香りを感じることができとても美味しかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】1月19日
今日の給食は「他人丼、みそ汁、黒豆の煮もの」です。
他人丼は【卵】の個別対応献立です。 またおせち料理のひとつとして1月の献立に登場する「黒豆の煮もの」は、まめ(健康的)に暮らせるようにとの願いがこめられています。また、黒い色には魔よけの力があるとも言われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】1月18日
今日の給食は「豚肉のオイスターソース焼き、糸寒天のスープ、ピリ辛あえ、レーズンパン」です。糸寒天のスープは献立調理検討会議で開発された献立です。新食品の糸寒天を使用し、食感に変化をつけています。
![]() ![]() ![]() ![]() |