増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

10月31日(火)の給食の献立

画像1 画像1
●タンタンめん
 中国の四川料理を代表するめん料理です。白ねぎ、しょうがなどの香味野菜とみそやテンメンジャンなどで味付けした肉みそを、配食時にチンゲンサイ、もやし、にんじんを使った汁めんの上にのせて食べます。
●キャベツの甘酢づけ
●さくらんぼ(缶)
●黒糖コッペパン
●牛乳

10月30日(月)の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉と一口がんもの煮もの
●さつまいものてんぷら
 旬のさつまいもを使い、卵アレルギーのある子どもたちも食べられるように、小麦粉と水で作った衣をつけて油で揚げます。最後にふり塩をして塩味をつけています。
●ミニフィッシュ
●ごはん
●牛乳

遠足社会見学2

午後には、キッズプラザでわいわい。最後には、扇町公園で滑り台やボルダリングを楽しみました。「また行きたい!」と大満足の笑顔。行き帰りの電車のマナーもすばらしく、いろんな意味でも成長の一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足社会見学 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが楽しみにしていた社会見学に行ってきました。(休みの子がいて残念でしたが・・・)
午前中は大阪住まいの今昔館。ワークシートをもって自分たちの住む町とのちがいを発見したり、昔の商店を見学したり、興味津々に見学しました。

10月27日(金)の給食の献立

画像1 画像1
●牛肉のカレー風味焼き
●トマトのスープスパゲッティ
 今月1回だけ使用できる生のトマトを使っています。オリーブ油でにんにくを香りよくいためて風味を増し、ほたて貝とベーコンで旨みをだしています。
●キャベツときゅうりのピクルス
●レーズンパン
●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/24 給食週間(〜30日)
1/25 クラブ活動
1/26 出前授業5年生(関西電力)
1/30 総合研究発表会全体会