12月1日(日)もちつき大会、聖和フェスタ開催時に新校舎見学会をおこないます。

卒業アルバム写真撮影☆

17日(火)は、6年生の卒業アルバム写真撮影でした。この日は個人写真とグループ写真の撮影でした。天候になかなか恵まれず、外で撮影を予定していたグループは延期となってしまいましたが、みんなにっこり良い表情で撮影に臨むことができました(*^_^*)いよいよ今週から文集作りもスタートします。小学校生活もあと半年…立派な卒業を迎えられるように、これからも6年生みんなで力を合わせて取り組んでいきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火)の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉のマリネ焼き(ノンエッグドレッシング)
鶏肉に塩、こしょう、ノンエッグドレッシングで下味をつけて焼き物機で焼きます。卵アレルギーのある子どもたちも食べられるように、卵を使用していないマヨネーズ風調味料のノンエッグドレッシングを使っています。
●スープ煮
●きゅうりのピクルス
●大型コッペパン
●ブルーベリージャム
●牛乳

4年生 社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科では警察署の仕事の学習後、学びの確かめとして安全マップやパンフレット、ポスターを作りました。
また、事故が起きた時に自分たちができることを考えてロールプレイをする授業も行うクラスもありました。

10月16日(月)の給食の献立

画像1 画像1
●みそカツ
手作りのカツですが、卵アレルギーのある子どもたちも食べられるように、卵は使用していません。からめるタレは八丁みそと赤みそを合わせた、まろやかでうまみのある手作りのタレです。
●じゃがいもと野菜の煮もの
●焼きのり
●ごはん
●牛乳

4年生 10月へちま・ひょうたんの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の学習は「月や星」が終わり、「とじ込めた空気や水」の単元に入っていますが、1学期から育てているへちま・ひょうたんの観察も継続して行っています。

観察では、へちま・ひょうたんを手で触ったり、においをかいだり、タブレットを使って写真を撮ったりして観察を行いました。
子どもたちは夏と比べて「葉が枯れている」「実が大きくなっている」など色々な発見をしていました。

来週10月17日(火)は秋の遠足で大阪市立科学館に行きます。プラネタリウムを見たり、約200点ほどの展示物をたんけんラリーをしながらグループ等で見て回ったりします。
自然科学への理解を深め、班で協力し、仲良く助け合う機会にしたいと思います。
★当日は雨でも行きます
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/24 給食週間(〜30日)
1/25 クラブ活動
1/26 出前授業5年生(関西電力)
1/30 総合研究発表会全体会