2月7日(金)は13:20下校です。

1年生 交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(火)

 旭警察交通総務課と旭区役所地域安全課の方にお越しいただき、
 交通安全教室を行いました。
 PTAの委員の皆様もご協力くださいました。
 
 横断歩道や歩道のない道の歩き方や信号のわたり方を
 クイズを交えて教えていただきました。

 そのあとは、実際にコースを歩きました。

 子どもたちは
  「どこでとまったらいいの?」
  「信号がぴかぴかしてるから止まろう」

 などと言いながら運動場に書いた道を歩きました。

 今日学んだことを、日々の登下校や校外学習に
 生かしていけるように継続して指導していきます。

2年生 野菜の苗をそだてよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日(金)

  生活科で野菜の苗を植えました。
  ミニトマト、オクラ、ピーマンの中から、
  それぞれ育てたい野菜を1つ選んで植木鉢に植えました。

  植える前に、野菜の苗をよく観察、スケッチしました。
  「こんなところに毛があるよ」
  「葉っぱの形がこの2つだけちがう」
  「葉っぱに筋が入ってる」などなど、
  多くのことに気づくことができ、感性の豊かさに驚かされました。
 
  週が明けた月曜日は、教師が何も言わずとも、
  自分たちで進んで水をやりに行く姿が見られました。
  たくさん野菜ができるといいです。

3・4年生  春の遠足(5)

 オリエンテーリングをしました。
 ポイントを回り、クイズを解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生  春の遠足(4)

 花がとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生  春の遠足(3)

 「石」の展示も見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 お話会
1/25 給食集会 クラブ活動 銀行振替締切日
1/26 3年社会見学(大阪くらしの今昔館 午後)
1/27 漢字検定(午前)

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全