2月7日(金)は13:20下校です。

5年生 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての学習参観は国語科の学習でした。

 「動物の体と気候」という説明文を学習しました。

 先生の質問に答える子どもの顔をしっかりと見て
 意見を聞く姿が印象的でした。

4年生 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての学習参観は国語科の学習でした。

 「ふしぎ」という「詩」の学習でした。

 何がふしぎなのかな?
 いくつのにわかれているかな?

 先生の質問に、子ども達はしっかりと答えていました。

3年生 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての学習参観は国語科の学習でした。
 
 「国語じてんをのつかい方を知ろう」という学習内容でした。

 これから、国語辞典を使う機会が増えてきます。
 子ども達は興味をもち学習にのぞんでいました。

2年生 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最初の学習参観は図工科でした。
 
 「はさみのアート」という内容で学習しました。
  
 白い画用紙をはさみでいろいろな形に切り取り、
 それらを黒い画用紙に並べました。

 いろいろな形の作品が出来上がりました。

1年生 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校へ入って初めての学習参観は
 「図工科」の学習でした。
 「こいのぼりをかこう」という内容で、
  クレパスを使って、一人一人のこいのぼりを完成しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 お話会
1/25 給食集会 クラブ活動 銀行振替締切日
1/26 3年社会見学(大阪くらしの今昔館 午後)
1/27 漢字検定(午前)

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全