おぞうにれんこんのちらしずし、お雑煮、ごまめ、です。 お雑煮は、関西風の白みそ仕立てでした。 今年のお雑煮は今日が初めてという人もいましたが、多くの人はお正月に食べたそうです。 もうすぐ1月も半ばになりますが、もう一度お正月気分を味わうことができました。 かけあし 1・3・5年生少し風もあり、昨日以上に寒さを感じましたが、走るとそんな事は気にならないといったようにみんな一生懸命走りました。 初めて走る1年生も頑張りました。 来週も元気に走りましょう! たこあげ 「1年生 生活科」全員ですると大変な事になるので、1クラスずつします。 今日は3組の子どもたちが挑戦です。 昼から少し風が吹いてきたので、思ったよりもよく上がるのですが、どうしても引っ張って走り回るので、やっぱり大変な事になってしまう子が続出しました。 しかし、隣で体育をしていた6年生が、休憩がてら絡まった糸をほどいてくれました。 それだけでなく、一緒に凧あげもしてくれました。 1年生のみんなは、最後に大きな声で「ありがとうございました!」のお礼を言いました。 かけ足 2・4・6年生初日は2年生4年生6年生の偶数学年です。 運動場に出ると、空は雲一つない青さですが、空気は身を切るような冷たさです。 始まる前は、みんなブルブル震えていましたが、走り出すとその寒さも忘れているようでした。 そして、走り終わった後は、身体の芯から温まる感じがしました。 2月7日の高殿マラソン大会に向けて、しっかり走ってほしいと思います。 明日は、1・3・5年生の奇数学年が取り組みます。 掲示委員会の発表まず最初は、毎月ごとに作ってきた玄関掲示作品の紹介です。 画像が切り替わるたびにその時を思い出して、みんなから懐かしむような声が聞こえました。 次に、製作の様子をスライドで教えてくれました。 みんなで作り上げている様子がよくわかりました。 図工の好きな人は、来年掲示委員会に入りたいと思ったのではないでしょうか。 最後は、掲示作品にちなんだクイズです。 描かれていた絵についての細かい問題も結構な正解率でした。 みんなよく見ているのですね。 今年度の制作はあとわずかですが、これからも素敵な作品で学校の玄関を飾ってくださいね。 |
|