★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

12月22日「二学期のしめ その1」【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は長かった2学期最後の授業。
 2年1組クリスマス会と題して楽しく過ごしました。
 お笑いや読み聞かせなど発表している側が真剣なのでみんなも楽しんでいました。
 みんなしっかりと発表できました。

12月22日「2学期最後のひまわりタイム☆」

 今日は、2学期最後のひまわりタイム!
 ひまわり学級でのお楽しみ会も兼ねて、調理実習を行いました。

 本日のメニューはクリスマスも近いので、「フォンデンショコラ」

 ひまわり学級総勢10名が一人一人の役割をきちんとこなし、自分ができることに一生懸命取り組めていました。

 できあがりは・・・?

 バッチリ! 上手にできました!!

 3学期もみんなで力を合わせて、がんばろうね☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日「バチッ」【科学クラブ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後のクラブ活動。科学クラブでは、電気実験を行いました。
 静電気をためる容器を作り、風船から静電気を集めました。
 その後…
 「バチッ」
 「わあ!」「おお!」
 手をつなぎ輪になり静電気を集めた容器に指を近づけると。
 電気が走りました。
 実験大成功。

12月21日「お話を紹介」《国語》【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが選んだ好きなお話を絵と言葉で紹介しました。
 自分たちの選んだ好きなシーンを画材を考えかき上げた作品で発表。
 しっかりお話を紹介していました。

12月21日「たてわり班で盛り上がりました」【集会委員】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の児童集会で集会委員のゲームが行われました。
 今回は画像を用いてスクリーンに問題が出るというものでした。
 どの班も協力して問題の回答を考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 給食集会
クラブ活動
C-NET5・6年
1/26 えほんのじかん
社会見学3年(くらしの今昔館)
1/29 能楽体験4年
1/30 英語学習
1/31 英語学習
口座振替日
1/26 学校徴収金口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など

全国学力・学習状況調査結果