自然工作 3年生 1/17
3年生はこの日、自然工作教室「一休さん」の方々に来ていただき、工作もしました。
山や公園にある木の実や自然の材料を使って、かわいい置き物を作りました。はじめに作り方を聞いた後、見本の置き物やたくさんの材料を見て、自分なりに考え、工夫しながら作っていました。 この日のためにご準備くださった地域のみなさま、自然工作教室のみなさま、ありがとうございました。 七輪体験3年生 1/17
地域の方に昔の話を聞いた後、昔の道具「七輪」を使って、おもちを焼く体験をしました。
こちらも地域の方に手伝っていただきながら、自分たちで火起こしから行い、もちを焼きました。 少しの時間でしたが、ふだんトースターなどで簡単に焼いているおもちを、昔の人がどのようにして焼いていたのか、実感することができたようでした。 昔の話 3年生 1/17
3年生は、社会科の学習で、昔の暮らしについて学んでいます。
お父さんやお母さんが子どものころの暮らし、そして、電気やガスなどが簡単に使えなかったお じいさんやおばあさんのころの暮らしについて、教科書などを見ながら、調べています。 そして、この日は、田川地域に住む方から、昔の暮らしについてお話していただきました。炭を 使って暖をとったり、食事を作ったりしたことなど、詳しく教えていただきました。実際に体験 されたことなので、とてもよくわかりました。 かけ足週間 1/15
かけ足週間がはじまりました。
子どもたちは、この日までに1度記録を測り、どのくらいで走れるかを体感していました。(1・2年生は5周、3・4年生は8周、5・6年生は12周) これから約2週間、毎日15分休憩にみんなで走ります。その後、もう1度記録をとります。 2週間後に自分の記録を上回ることができるように、毎日続けてがんばってほしいと思います。 淀川区 新春たこ上げ大会 1/14
毎年恒例の、新春たこあげ大会がありました。
田川地域からもたくさんの子どもたちが参加し、自分たちでデザインして組み立てた、たこを上げていました。 とても寒い日が続く中、この日は少し暖かく、風も少ないように感じましたが、いざたこを上げるときになると、ほどよい風が吹いてきて、たくさんのたこが空高く舞い上がっていました。 楽しい1日になりました。 |
|