1月14日(火)の 下校時刻は 14:30 です *** 5年生 社会見学 1月22日(水)お弁当がいります 森ノ宮にできた「モビリティー タウン」に行きます ***

校長先生のメッセージ 10月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、アイマスク体験(5年)、車椅子体験(4年)、まち探検(2年)といろいろな学年が様々な体験活動をします。
それぞれの学習成果が楽しみです。

六反中学校へ

六反中学校で開かれた文化発表会に6年生が招かれました。門をくぐり、講堂に入る6年生は少し緊張気味です。合唱コンクールを聞きました。中学生の歌声はとても素晴らしく、あと半年もしたら中学生になる6年生にとってとても良い経験になりました。六反中学校の生徒のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会

大阪の産業について学習しています。

近代産業以外にも、古くから伝わる様々な技能が継承されています。
4年生のみなさんにはなじみの薄いものもあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年音楽

ニコヒロからも素敵なリコーダー奏の音色が聞こえていました。

学習発表会に向けて、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科

「流れる水のはたらき」
について学習しています。
18世紀初旬に付け替えが終わるまで、このあたりも、大和川の氾濫で大きく地形がかわることもありました。

縄文時代のころは、大阪平野の大半は、海でした。
淀川や大和川の堆積作用で、陸地になっていきました。
住吉大社の鳥居の前まで、大阪湾が迫っていたのは、今から、1500年ほど昔のころです。

流れる川には、
3つの作用があります。

浸食
運搬
体積

いろいろな実験をしたり、映像を見たりして理解していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31