★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

12月20日 「ことばあそびうた」《国語科》 【1学年】

 今日は 先日作ったことばあそびうたを互いに読みあって感想を伝え合いました。

 これまで、子どもたちは食べ物の音や様子の言葉集めをして、グループでことばアソビうたをつくり、発表し合いました。
 食べ物でもいろいろな発想があるんですね。
 
 ぐつぐつ おでん
 ばりぼり ビスコ(あらら・・・商品名)
 はふはふ カレーライス
 さくさく クッキー
 ねばねば なっとう・・・数えきれないほど出てきました。


 次に 今度は一人一人 お題も自由にことばあそびうたを考えました。

 どうぶつ
 がっき 
 のりもの・・・


 そして、今日

 友だちの表現を読んで、おもしろいなと思ったところやいいなと思ったところをカードに書いて伝えました。

 もらったカードを読む子どもたちの顔 うれしそうです。 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日「いろいろな音で」《音楽》【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気な歌声、と共にいろいろな楽器の音が。
 今日は自分たちの使いたい楽器に分かれ、楽器ごとにどのように音を鳴らすかを考えました。
「ここの部分で鈴を振ろう」「最後の部分は盛り上がるようにしよう」
などグループで話をしながら取り組んでいました。
 最後に今日の成果をみんなで合わせました。
 口を大きくあけてしっかり歌っていました。

12月19日「昔話を伝えよう」《国語・図工》【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かさこじぞう」の発展として昔話を友だちに紹介する活動をしています。自分の好きな本を選び、友だちに紹介したいことを書きました。
 最後に自分がかいた文を絵で表現。
 完成したらみんなの前で発表します。

12月18日「ふりこの特別授業」《理科》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目に、日本機械学会シニア会の谷口先生と森先生に「地震にゆれない家のふしぎ」について教えていただきました。
 つい先日まで学習していた「ふりこのきまり」を生かした内容です。
 実際に動かして実験結果を体験できるさまざまな器具を準備していただいたので、子どもたちは楽しく学習することができました。
 学校で学んだことが生活の中にどのように活用されているかを学ぶことができた、充実した2時間でした。

12月18日「九九まだまだがんばっています。」《算数》【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 九九、あとはしっかり頭に残して素早く言えるように。
 学級では25マス計算を授業の始めに行っています。みんな真剣に取り組んでいます。
 初めて取り組んだときよりずいぶん正確に早く終えることができています。
 25マスすべて終わると手を挙げて自分のタイムを見ます。
「前より早くなった。」「あー前と同じくらいだ。」
 と終わった子どもは自分のタイムを振り返っていました。
 いろいろな方法で九九の練習を行っています。
2年生でしっかり九九が定着するよう、がんばりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 えほんのじかん
社会見学3年(くらしの今昔館)
1/29 能楽体験4年
1/30 英語学習
1/31 英語学習
2/1 中津支援学校交流会1年
委員会活動
口座振替日
1/26 学校徴収金口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など

全国学力・学習状況調査結果