11月14日(木)芸術鑑賞会1・2年  19日(火)6年校外学習  20日(水)クラブ2学期最終  22日(金)3年14:45下校、3年以外13:15下校

書き初め大会

18日(木)
5年生は、講堂にて書き初め大会を行いました。
普段とは違って、床に半紙をひろげての清書。昔ながらの「席書会」の雰囲気を味わいながら、一人一人が自分の思いを込めて、書き初めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災とボランティア週間の取り組み 2

今日は、1月17日、防災とボランティアの日です。
2年生は、5時間目に全学級一斉に道徳の学習を行いました。
子どもたちは、資料「大じしんのあった夜に」や「いま ぼくにできること」を読んだり、DVDを見たりして、防災・減災とボランティアについて学びました。

画像1 画像1

防災とボランティア週間の取り組み

友渕小では、今週は防災とボランティア週間(1月15日〜21日)に合わせて、各学年の実態に応じて防災・減災教育の集中実践に取り組んでいます。
本校(4〜6年)では、月曜日の児童朝会にて、校長先生からお話があり、
・災害は防ぐことはできないが減らすことはできる。そのためには、日頃から、自分の持っている知識をフル活用して自分で考え判断し、行動することが大事。
・災害のあとは、復興が必要。そのために必要なのは、人と人の絆、助け合い。そのためには、日頃から友だちを思いやる心や、困っている人には自分のできる手助けをするようにすることが大事。
という話がありました。

6年生では、今週の音楽の時間には、「ふるさと」「見上げてごらん夜の星を」「群青」を取り上げて学習する予定です。今日は、1組と4組の授業がありました。被災者を力づけ共にがんばろうという気持ちを込めて歌われていると教わり、リコーダーで演奏しました。




画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 租税教室

画像1 画像1
税理士の方を講師に招き、租税教室を開催しました。
税金の種類や、私たちが納める税金がどのように使われるのか、
スライドショーやDVDを使ってわかりやすく説明していただきました。

かけ足タイムが始まっています

10日から、来月の9日までの1か月間は、かけ足タイムを実施しています。
分校では、体育の時間の最初に、2分走る→30秒歩く というサイクルを3回実施しています。1年生も、寒さにまけない強いからだと心をつくろうと、がんばって走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 クラブ活動
2/1 委員会活動
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地