☆彡本日は土曜参観です。また本日の作品展(講堂)開館は、9:00〜11:45です☆彡

運動場での練習、始まりました

画像1 画像1
 今日は、5・6時間目に運動会の練習をしました。特に、ダンスの隊形移動を中心に練習しました。広い運動場では、これまでの狭い講堂とは違い、隣の人との間隔や歩く速さを変えなくてはいけません。ですから、何度も繰り返し練習して、次はどこへ移動するか、自分の場所はどこか、移動する時の速さはどうかなどを覚えていきました。そして最後に、ダンスも入れた通し練習をしました。ダンスに集中すると隊形移動を失敗してしまい、隊形移動に集中するとダンスを失敗してしまいと、ミスをしてしまうこともありました。
 来週以降、さらに練習を積んで、完成度を上げていきたいと思います。

願い旗、完成で〜す

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日お伝えした『願い旗』についての続報です。
 子ども達一人一人が運動会に対するイメージを描いた旗と学年目標を書いた旗をロープに固定しました。あとは、運動会当日の朝、運動場の上に張るだけです。
 晴天の空に、願い旗が風に吹かれて揺れているのを見ると、「運動会だな〜。」という感じが出てきます。また、子ども達のがんばりを見守ってくれているような気がします。
 子ども達の力作を、早く大空に泳がせたいものです。

赤おにさんとの交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食に、赤おに作業所の方がやってきて、『交流給食』を行いました。子ども達が1年生の時から行ってきた交流給食。今回で3回目です。交流内容は、障がいのある人が地下鉄や日常生活の中で困ることはなんだろうクイズ、そして、赤おにさんへの食事介助体験、そして、今年からする友達同士による食事介助のしあいです。
 特に友達同士の食事介助は、初めてするということと、友達同士で恥ずかしいということで、照れながらしていました。しかしこの経験を通して、介助される人の気持ちを感じ、相手の気持ちを考えたよりよい介助をすることができるようになると考えています。
 今後も赤おにさんとの交流を計画的に行い、みんなが互いの良さを認めあい、大切にしあえる態度や心の育成に努めていきたいと思います。

綱引きの練習に汗を流しました

 今日は4年生が社会見学に出かけたので、3年生だけで運動会の練習をしました。内容は、団体競技の綱引きです。プログラム名は、『合図で 走って 引っぱって』です。この題名からわかっていただけると思いますが、普通の綱引きではありません。引っぱるだけではなく、走ります。さて、どんな綱引きでしょうか。その正体は当日をお楽しみに。
 話を戻して、今日の練習では、入退場と綱の引き合いをしました。子ども達は今まで見たことも、したことのない綱引きの仕方を2回でマスターできた綱引きになりました。ますます当日が楽しみになってきました。

社会見学に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は柏原市まで行ってきました!
まずは柏原市立歴史資料館に行き、大和川の話を聞きました。
用意して頂いた拡大地図や資料を見ながら真剣に話を聞いていました!
次に大和川の映像を見て大和川についてより詳しく知ることができました。
資料館の中では昔の大和川に関する資料がたくさんあり、
端から端まで詳しく見ました!

 そのあとは大和川河川敷公園まで歩き、お弁当を食べました!
とても自然豊かな場所でお弁当後はそれぞれ虫を見つけたり、
鬼ごっこをしたりして遊びました!

 学校へ帰った時にはみんなへとへとになっていましたが、
誰一人けがなく一日を過ごせてよかったです!

運動会の練習も始まっているので、
今日の社会見学を通して最後まであきらめない気持ちを
運動会の練習でも大切にしていってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 お茶指導6年
1/27 土曜授業(赤おに交流会)
1/29 クラブ活動 全校駆け足(〜2月9日)  給食週間(〜2月2日)
1/30 特別授業5年;朝日放送 オキナワ研
1/31 学習チェック6年(〜2月6日)
2/1 全校駆け足(〜9日) 学習チェック6年(〜6日) 矢田中生職業体験(〜2日)  給食週間(〜2日)