☆彡本日は土曜参観です。また本日の作品展(講堂)開館は、9:00〜11:45です☆彡

実習生だよりです

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2時間目、指導教官の指導の下、教育実習生が国語の授業を行いました。
 授業のチャイムが鳴ると、昨日学習したことを復習し、本時のめあてを確認して本題に入りました。休み時間は、笑顔を見せながら子ども達とふれあっている実習生も、授業が始まるときりっとした勝負顔になり、事前に考えて指導教官の許可を得た学習内容、指導方法で、教壇に立っていました。そのがんばりに子ども達も応え、集中して学習に取り組んでいました。

今日から2曲目です

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日も2時間、ダンスの練習をしました。練習の目標は、『入場と隊形移動を含めて、1曲目を始めから終わりまで通す』でした。ほとんどの人がすべての踊りを覚えることができていましたが、まだうる覚えでミスをしてしまう時や、隊形移動の際、いつ、どこへ移動するのか忘れてしまう時もありました。でも、間違いに気付くと、素早く修正し、きびきびと行動していました。そして、1曲目の最後のきめのポーズが決まった時、思わず子ども達から笑みがこぼれていました。
 今日から2曲目の練習に入ります。1曲目と同様、子ども達のがんばりを楽しみにしています。

大きな数です

画像1 画像1
「1000万を10個集めた数を1億と言い、100000000と書く。」ということを学習しました。とても大きな桁の数で、子ども達の日常生活の中では、なかなか使うことのない数字です。ただ、宝くじのコマーシャルで耳にしている人もいるかもしれませんね。
 それと、もう一つ。『=』を等号、『<,>』を不等号ということ、そして、それを使った大きな数の大きさ比べも学習しました。数字の大小を比べるだけではなく、一度計算して答えを出してから大小を比べるという問題もあります。学年が進むにつれて、一ひねりある問題になってきました。でも子ども達は、一つ一つステップを踏んで問題を解いていました。

いかがでしたでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月9日(土)は地域の方々に協力していただいての避難登校訓練と、土曜参観でした。
今回は授業だけではなく、修学旅行で作成した子どもたちの陶芸作品も見ていただこういうことになり、高学年学習室に展示しました。また、学年掲示の場所には、一人一人が考えた組体操に向けての決意の言葉も掲示しました。
子どもたちの作品や決意の言葉はいかがでしたでしょうか?
陶芸作品は、お茶碗、お皿、湯呑みや徳利など、本当に個性的でいろいろな作品があって楽しんでいただけたのではないでしょうか?また、子どもたちが考えた決意文も、自分のポジションを責任をもって取り組み、友だちや自分の想いを大切にしようという気持ちが前面に出たいい決意文だったと思います。
 たくさんご来場いただき、本当にありがとうございます(^O^)なかには、6年生に向けた暖かい励ましのメッセージや感想を書いていただけた方もいて、子どもたちも大いに喜んでいました\(^o^)/
子どもたちの気持ちを大切にしながら、先生たちも含めた6年生全員で、これからの組体操の練習もがんばって取り組み、素晴らしい演技を運動会本番に披露できるように、と思います!!

ダンス、本格始動!

 先週で水泳の学習が終わり、今週から運動会の練習が本格的に始まりました。今日は早速1・2時間目と約2時間、講堂でダンスの練習をしました。あとは決めのポーズを練習すれば、1曲目がほぼ完成します。
 残暑が厳しく、蒸し蒸しする中での練習。曲の半分も踊らないうちに、みるみる汗があふれ出てきました。その中での2時間の練習です。休憩や水分補給をしながら練習しても、とてもハードな練習となりました。
 集中力を持続して、ダンスに没頭するのは大変ですが、運動会まであと3週間。長いようで時間はあっという間に過ぎていきます。1時間1時間を大切にして、本番では最高の演技ができるように練習に励んでいきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 お茶指導6年
1/27 土曜授業(赤おに交流会)
1/29 クラブ活動 全校駆け足(〜2月9日)  給食週間(〜2月2日)
1/30 特別授業5年;朝日放送 オキナワ研
1/31 学習チェック6年(〜2月6日)
2/1 全校駆け足(〜9日) 学習チェック6年(〜6日) 矢田中生職業体験(〜2日)  給食週間(〜2日)