手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

4年2組 道徳 「ぼくの草取り体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなのため、公共のために働くことは、自分が他人のために役立ったという充実感を味わうことができ、そこに喜びがあることを理解させる学習です。

2年2組 国語科 「文しょうを 書こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メモに整理したことをもとに、順序良く文章を書いていきます。低学年の国語科では順序に気をつけて読んだり、書いたりします。

台風3号が接近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風3号が近畿地方に接近する恐れがあるので、1年生のアサガオ(上)、2年生の野菜(中)、5年生の稲(下)を校舎内に避難させました。

2年3組 書き方 「硬筆」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなとてもよい姿勢で、一文字一文字丁寧に練習をしていました。日ごろは、こんなにゆっくりと字を書くことはあまりありません。大切にしたい時間です。

3年1組 書き方 毛筆「ヒト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「右はらい」と「左はらい」の練習です。子ども達には、力の抜き方がとても難しいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
PTA等の行事
1/27 PTA体験活動「陶芸体験」(文化委員会)
1/30 総合研究発表会全体会
2/2 SC午後
学校行事
1/29 なわとび週間
発育測定2・6年
1/31 学校保健委員会5・6年5校時
のびのび5・6年
2/2 5年サントリー水育授業
社会科見学3年「くらしの今昔館」AM弁当不要
総合研究会1年次発表(給食後下校)