手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

6年1組 道徳 「みんなで劇を作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで劇(一つのもの)を作り上げる時に大切なことは、一人一人が100%の力を出すこと、お客さんよりもメンバー同士が拍手し合えること、そんな協力の素晴らしさに気づかせるための学習です。

2年1組 図画工作科 「ザリガニ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で育てているザリガニを見て、パスを用いて画用紙一杯に描いています。

5年2組 道徳 「和太鼓調べ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和太鼓について調べていくうちに、その素晴らしさ、伝統、奥の深さに気づく主人公の佳代を通して日本の伝統文化に対する関心をもたせました。

5年1組 社会科 「米作りの1年間の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 米作りは何月ごろから始め、何月ごろまで行われるのか?それぞれの時期に、どのような世話(仕事)をするのかを調べました。

4年1組 理科 「夏の生き物」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物が夏になるとどのように変化していくか、その様子を観察して学習します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
PTA等の行事
1/27 PTA体験活動「陶芸体験」(文化委員会)
1/30 総合研究発表会全体会
2/2 SC午後
学校行事
1/29 なわとび週間
発育測定2・6年
1/31 学校保健委員会5・6年5校時
のびのび5・6年
2/2 5年サントリー水育授業
社会科見学3年「くらしの今昔館」AM弁当不要
総合研究会1年次発表(給食後下校)