手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

土曜授業 「豊仁祭」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組 「T.B.P(楽しい・ビッグ・パズル)
 大きなパズルをみんなで協力して制限時間内に完成させます。

土曜授業 「豊仁祭」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年2組 「秒当てクイズ」
スタートからストップまでの長さが何秒かを当てるクイズです。

なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はサツマイモ畑の草ぬきをしました。
大きくて、おいしいサツマイモができますように。

4年生 社会科 「パッカー車体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多目的室で、ごみの処理やリサイクル、ごみの分別について教えていただきました。

4年生 社会科 「パッカー車体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市環境局の方にごみ収集について教えていただきました。
パッカー車を間近で見たり、ごみを入れたり、動かしたりと日ごろはできない体験をして、ごみについて学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
PTA等の行事
1/27 PTA体験活動「陶芸体験」(文化委員会)
1/30 総合研究発表会全体会
2/2 SC午後
学校行事
1/29 なわとび週間
発育測定2・6年
1/31 学校保健委員会5・6年5校時
のびのび5・6年
2/2 5年サントリー水育授業
社会科見学3年「くらしの今昔館」AM弁当不要
総合研究会1年次発表(給食後下校)