○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

枝豆収穫

7月20日(木)

1年生が枝豆を収穫し、数を数えてビニール袋に入れていました。

画像1 画像1

本日の給食 7月19日

7月19日(水)

シーフードトマトスパゲッティ
グリーンアスパラガスのサラダ
1/2パン 牛乳 発酵乳

【バジル】
バジルはしその仲間のハーブです。トマトとあうので、イタリア料理によく使われます。
今日は、シーフードトマトスパゲッティに使われています。

画像1 画像1

生活リズムアンケート(6月実施)

7月19日(水)
生活リズムアンケートの結果について、7月の「ほけんだより」でもご覧いただいていることと思います。「目標の時間に寝ましたか」という質問に対して、71%の児童が「はい」と回答しています。過去3年間の推移をみると、「はい」と回答する児童の割合が年々増えています。日ごろの各家庭でのご協力に感謝いたします。
いよいよ夏休みが始まります。生活の良いリズムを崩さないように、ご家庭での声かけをどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期給食終了

7月19日(水)

「1学期間ありがとうございました!」
給食器を返却に来た児童たちが、給食調理員さんに大きな声でお礼を言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

長原ガーデンふれあい活動 4年

7月19日(水)

4年生が長原ガーデンのふれあい活動で、地域の方々とともに“虹色菜”と“トウモロコシ”の苗を植え替えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 なわとびタイム
ふれあいWed(わかたけ)
1/31 6年卒業遠足(キッザニア)
大掃除
C−NET
2/1 スマイル集会
C−NET
新1年生保護者説明会
2/2 PTA実行委員会