かけざんさがし 「2年生 算数科」今日は、日常の中で「かけざん」を使える場面を探しました。 トイレに置かれたスリッパの数や、廊下にあるロッカーの数など、友だちと協力しながらかけざんを使って数を表すことができる場面を探すことができました。 どうぶつの絵 「1年生 図画工作科」たくさんいた動物を思い出しながら、絵を描きました。 ライオンや、キリンやコアラなど、自分の好きな動物を画面いっぱいに一生懸命描いています。 みんなの作品を全部かざれば、とても楽しい動物園ができそうですね。 本日10月17日(火)4年生の遠足について連絡帳にてお伝えしていますように、標準服で、火曜日の学習の用意をもってランドセルで登校してください。なお、昼食はお弁当です。忘れずにもってきてください。 保健室だより 「ぴかぴかに磨こう 歯みがき指導」第一大臼歯のお話や、歯ブラシの持ち方を教えていただいて、歯を1本だけ染色して実際に正しい磨き方で磨きました。 子どもたちの感想から ・ぼくはいつも歯をきれいにみがけていると思っていたけど赤くそめるとしこうがあってびっくりしました。そのしこうをとるとつるつるになっていました。 ・いままで歯をゴシゴシみがいていたけれど、こちょこちょみがきにしたらつるつるになった。 ・おやつの食べ方は時間を決めて、のどがかわいた時はお茶か水を飲むといいことが分かりました。 ・歯ぶらしの持ち方は、よこの時はえんぴつ持ちでたての時はグーの持ち方がいいんだなと思いました。 その他にも子どもたちはたくさんの事に気付いて感想を書いていたので、チェックカードがご家庭に返却されましたら一緒に読んで見てくださいね。 今日教えてもらった歯みがきを思い出して、ていねいな歯みがきが習慣化されたらいいですね。 今週の校長講話 「時は金なり」
運動会が終わって2週間が経ちました。
じっくりと学習に取り組む時期になってきていますね。 さて、1時間の授業時間は、小学校では、45分ですね。 低学年は5時間授業が多いですが、高学年になるとほぼ毎日6時間勉強する事になります。 そして、1年間の授業時間数を調べてみると、6年生では、約1100時間、1年生でも約970時間、学校で勉強している計算になります。 でも、みなさんは、それだけのたくさんの授業時間をしっかりと使っているでしょうか。 みなさんは、「時は金なり」という言葉を聞いたことがありますか。 英語で言うと「タイム イズ マネー」ですね。 これは、アメリカの初代大統領のベンジャミン・フランクリンという人が言った言葉です。 この言葉の意味は、「時間はお金と同じくらい貴重だ」とよく言われますが、本当の意味はちょっと違います。 「働かずに無駄に時間を過ごしていれば、その分だけお金を失っているのと同じだ」という意味だそうです。 つまり、真面目に働く事がいかに大切かを言っているのです。 みなさんは働く代わりに勉強をしていますね。 では、45分という授業時間を無駄にせずに過ごしているでしょうか。 せっかくの授業中に、手遊びをしたり、他の事を考えたり、ノートに落書きしたりしていませんか。 しっかりと、先生や友達の話を聞いて考えていますか。 授業中勉強に集中しないで無駄に時間を過ごしている人は、お金ではなくその人の未来を失っているかもしれません。 中には、45分間なんて長すぎる、ずっと集中するのは難しいという人がいるかも知れませんが、そんな事を言う人に限って、不思議とテレビゲームは何時間も続けられるんですよね。 でも、どうしても難しい人は、10分でもいいから集中する事から始めてみましょう。 そして、それを少しずつ伸ばして、1時間である45分を集中して学習できるように頑張りましよう。 そして、それを何時間続けることができるのか、頑張ってみましょう。 ※今朝の児童朝会では、校外の剣道大会やソフトボール大会で優秀な成績をおさめた児童の表彰を行いました。 |
|