手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

5年1組 道徳 「くずれ落ちた段ボール箱」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,足立先生が授業をしました。
 せっかくおばあさんを助けたのにしたのに,誤解されて叱られて嫌な思いをしている主人公でしたが,よく考えてみると主人公がした行為によって,おばあさんはとても助かった。つまり,主人公のしたことは親切に変わらなかったということに気づかせました。

2年生の大縄跳び8の字大会です

画像1 画像1 画像2 画像2
1組のド根性ガエルチームが189回で一番になりました。

豊仁地域もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恒例のもちつき大会が12月2日(土)に「憩いの家」で行われ、6年生の児童を招待していただきました。ありがとうございます。

新しい教頭先生が着任されました

画像1 画像1
画像2 画像2
お名前は、「霞流 世界(かすばた せかい)」教頭先生です。大阪市教育センターから来られました。どうぞよろしくお願いします。

2年生 生活科見学 「キッズプラザ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体験型の施設なので、実際にに触ったり、やってみたりして学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
PTA等の行事
1/30 総合研究発表会全体会
2/2 SC午後
学校行事
1/31 学校保健委員会5・6年5校時
のびのび5・6年
2/2 5年サントリー水育授業
社会科見学3年「くらしの今昔館」AM弁当不要
総合研究会1年次発表(給食後下校)
2/5 元気アップ週間
スリッパきれい週間
のびのび3・4年