手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2年1組 算数科 「長さをはかろう」
5年1組 図画工作科 「一版多色版画」
2年生 体育科 「なわとび」
5年1組 音楽科 「スキーの歌」
5年2組 国語科・総合的な学習の時間 「世界の文化を知ろう」
道徳教育研究発表会
道徳教育研究発表会
5年2組 身体測定と姿勢の指導
1年1組 生活科 ふゆを たのしもう
4年2組 理科 水の温度
2年2組 給食指導 「豆つまみゲームにチャレンジ」
1年生 図画工作科 「紙版画」
1年生 図画工作科 「紙版画」
5年2組 道徳 「おかげさまで」
5年1組 道徳 「多かったおつり」
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生 体育科 「キックベースボール」
3年生のベースボール型ゲームは、キックベースボールです。ボールを蹴るのも、守るのも、ルールも難しいゲームですが、みんな楽しそうにやってました。
1年生 生活科 「あきを たのしもう」
自分で育てたアサガオのつるや、遠足で拾ってきたドングリ、マツボックリなどをつかってクリスマスのリースを作りました。
1年1組 図画工作科 「ひかりの実」
12月14日〜25日に中之島公園バラ園で開催される「ひかりの実」には、豊仁小学校の子どもたちの作品が飾られます。
今日は、その日に向けて自分の「ひかりの実」を作りました。中に電球を入れて点灯させてみました。
2年3組 図画工作科 「鑑賞」
友達の「運動会の絵」を見て、よく描けているところや、面白いところ、ステキなところなどを見つけて発表し合いました。
6年生 社会科見学 「考古学体験」
大阪歴史博物館の見学の後は、5年生と同じプログラムで考古学体験を行いました。滅多にできない貴重な体験ができました。
26 / 156 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
231 | 昨日:209
今年度:66078
総数:454827
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
PTA等の行事
1/30
総合研究発表会全体会
2/2
SC午後
学校行事
1/31
学校保健委員会5・6年5校時
のびのび5・6年
2/2
5年サントリー水育授業
社会科見学3年「くらしの今昔館」AM弁当不要
総合研究会1年次発表(給食後下校)
2/5
元気アップ週間
スリッパきれい週間
のびのび3・4年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針 〜 子どもの尊厳を守るために 〜(令和6年4月改正)
研究関係
大阪市小学校教育研究会
大阪市緊急時のリンク
大阪市教育委員会報道発表資料
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより1月号
資料
交通安全マップ 新豊崎中校区
携帯サイト