「着衣泳」7月10日

 着衣泳を全学年で行いました。あやまって水に落ちてしまったときの事故の多くは、衣服を着ている状態で起こることが多いのです。水中では衣服によって身体の動きが制限されて泳ぐことが困難になり、泳ぎに自身がある人でもおぼれる場合が少なくありません。「わ〜、服がからまって泳ぎにくい!」と子どもたちは、水に濡れたときの衣服の状態や動きにくさを体感していました。着衣での泳ぎ方に慣れても、疲れてしまってはおぼれてしまいます。体力を使わず助けが来るまで水に浮いている方法を、ペットボトルを使って学んでいました。これからの時期は水辺に行くことが増えることでしょう。安全に気を付けることが一番大切ですが、もしもの時はこの学習の成果を生かしてもらいたいものです。 (教務主任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星に願いを   (校長室だより vol.22)

画像1 画像1
 七夕の日を迎えました。
 小学校の玄関には、1年生が願い事を書いた短冊が手作りの大きな笹に結び付けられています。内容は、とても子どもらしくかわいいものです。願いを叶えられるよう、一人一人頑張ってほしいものです。

 幼稚園でも七夕の行事があり、私もひこ星役で登場しました。幼稚園の先生のようにうまくはできませんでしたが、子どもたちはしっかりと見て・聞いてくれました。

 毎年、この時期は梅雨真っ盛りですが、今日は予想に反し晴れ間ものぞいていました。都会ではなかなか天の川は見えませんが、ひょっとすれば「おりひめ星」(ベガ)や「ひこ星」(アルタイル)が見えるかもしれません。

「3年 お祭りワッショイ」6月29日

3年生は総合で地域のお祭りについて勉強してきました。すると地域のお祭りの責任者の方が八坂神社に保管してある「だんじり」を子どもたちに見せて、くわしく説明をしてくれました。子どもたちはだんじりの屋根についている獅子噛(しがみ)や龍の怖い顔にびくびくしながらも、興味深そうに見ていました。お囃子の踊りを知っている子たちが、みんなの前で披露してくれました。7月のお祭りが待ちきれずにわくわくしている子どもたちでした。 (教務主任)
画像1 画像1
画像2 画像2

工事中(幼)   (校長室だより vol.21)

 幼稚園の遊戯室(プレイルーム)にエアコンを設置する工事が始まりました。家庭用のエアコン工事に比べるとかなり時間がかかります。
 まず1日(土)には、樹の伐採。3日(月)には、そこに室外機を置く土台の製作です。園舎裏の狭い場所での工事なので、時間や手間もかかります。この後の配管工事では、足場を組む必要もあるそうです。

 8月中には完成する予定なので、2学期からは快適な環境で遊ぶことができそうです。お楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2

「2年 町たんけん」6月29日

2年生は生活科の勉強で校区のたんけんをしました。5つのグループに分かれて、11の場所に行きます。お店、工場、お寺や神社など、いつもは通り過ぎている所も、中に入れてもらってお話を聞いたり、お仕事を見せてもらったりして、子どもたちは目を丸くしていました。知っているつもりで実は知らなかった新しい町の発見に笑顔の子どもたちでした。ご協力いただいた「佐野商会」さん、「喫茶ふじ」さん、「高野寺」さん、「寿司・さか本」さん、「松岡クリーニング工場」さん、「貸本屋ふじや書店」さん、「田中製作所」さん、「龍美温泉」さん、「パティスリー・イリス」さん、ありがとうございました。(教務主任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 スマホ・ケータイ安全教室4〜6年生・保護者(6限)
2/5 3校合同スポーツ大会(6年生)